ニュース
U-15日本代表、チャイニーズ・タイペイに勝利し2連勝
2018年07月26日

EAFF U15ボーイズトーナメント2018 グループA第2戦 vs U-15チャイニーズ・タイペイ代表
 2018年7月25日(水) キックオフ時間 13:30(現地時間) 試合時間 80分(40分ハーフ)
 National Football Training Center(中国/Xianghe)
U-15日本代表 6-0(前半4-0、後半2-0)U-15チャイニーズ・タイペイ代表
得点
 7分 タルハニ存哉(U-15日本代表)
 18分 野澤零温(U-15日本代表)
 25分 菊地脩太(U-15日本代表)
 35分 加藤翼(U-15日本代表)
 61分 野澤零温(U-15日本代表)
 80+1分 河野孝汰(U-15日本代表)
スターティングメンバー
 GK:田中春希
 DF:森田翔、菊地脩太、市原未藍、松木玖生
 MF:加藤翼、梶浦勇輝、遠山悠希、佐藤陽成
 FW:タルハニ存哉、野澤零温
サブメンバー
 GK:彼島優
 DF:大迫蒼人、田中隼人、諏訪間幸成、
 MF:高柳英二郎、本田真斗、山根陸、
 FW:河野孝汰、勝島新之助
交代
 HT分 田中春希 → 彼島優
 HT分 遠山悠希 → 高柳英二郎
 HT分 菊地脩太 → 大迫蒼人
 53分 梶浦勇輝 → 本田真斗
 53分 佐藤陽成 → 河野孝汰
 60分 タルハニ存哉 → 山根陸
 60分 加藤翼 → 諏訪間幸成
 60分 市原未藍 → 田中隼人
 62分 野澤零温 → 勝島新之助

マッチレポート
EAFF U15ボーイズトーナメント2018のグループA第2戦は、当初24日(火)に行われる予定でしたが、大雨の影響により延期となり、第1戦から中1日空いた25日(水)に行われました。日本は、初戦の中国戦からスタメンを9名入れ替え、チャイニーズ・タイペイとの試合に臨みました。
7分、日本は相手ペナルティーエリア外からのタルハニ存哉選手のミドルシュートで早々に先制すると、その後も攻め手を緩めず、立て続けに相手ゴールを狙います。17分、左サイドでボールを受けた佐藤陽成選手が中に切り込んで右足でシュートを狙うも、惜しくもクロスバーに弾かれます。その直後、再び左サイドでボールを受けた佐藤選手からのスルーパスに抜け出した野沢零温選手が落ち着いてゴール隅にシュートを決め、日本はリードを2点に広げます。25分、今度はコーナーキックから競り合いになり、こぼれたボールを菊地脩太選手が押し込み3点目。35分にも加藤翼選手が相手ペナルティーエリア外から強烈なミドルシュートを決め、前半で4-0と相手を圧倒します。
ハーフタイムに選手を3人入れ替えた日本は、後半も相手にペースを奪われずボールを支配し続けます。61分には野澤選手が山根陸選手からの絶妙なスルーパスから、1点目と似た形でこの日2点目を決めると、アディショナルタイムには初戦でもゴールを決めた河野孝汰選手が追加点を決め、危なげなく第2戦に快勝しました。

選手コメント
GK #12 田中春希 選手(MIRUMAE・FC・U-15)
 日本とは違った環境の中でタイプの違うチームと試合ができるので非常に良い機会だと思っています。今日のチャイニーズ・タイペイとの試合では、前回の試合からの改善点を意識しながらプレーしました。残りの3試合でも自分の課題を克服できるように努め、いつも森山監督が言っている「判断の共有」を意識してプレーしたいです。
MF #6 高柳英二郎 選手(FC.フェルボール愛知)
 初戦の中国戦は個人的にゲーム状況の中での判断が悪く課題が残った試合でした。今日はその点を少しでも改善できるよう意識して臨みました。今回の遠征でしか経験できないことは沢山あると思うので、チームメイト全員と協力しながら、お互いの力を伸ばすことを意識してプレーしたいです。周りの選手たちの良い所を真似して、自分のものにもしていきたいです。
MF #15 梶浦勇輝 選手(FC東京U-15深川)
 初めて代表に選ばれとても嬉しく思います。初めて顔を合わせる選手が多いですが、徐々にコミュニケーションもとれてきて、お互いのプレーの特徴がわかってきました。大会は2試合が終わりましたが、個人的には攻撃時の関わり方や前線への飛び出しが課題だと強く感じています。これらの課題を改善していくために一つ一つのパスやポジショニングの質を上げていきたいです。まだ3試合あるので、個人としてもチームとしてもレベルアップしていきたいです。
FW #17 タルハニ存哉 選手(UEコルネジャ)
 今回はU-15日本代表の中国遠征に選ばれてとても嬉しく思っています。中国にきて2試合戦いましたが、いつもと違った環境でプレーすることはとても刺激になります。今日は1点取りましたが、もっと多く得点を取るチャンスがあったので少し悔しいです。次の試合ではもっと得点に絡むようなプレーをしたいと思います。あと3試合あるので1試合ずつ成長していきたいと思います。
スケジュール
| EAFF U15ボーイズトーナメント2018 | ||
|---|---|---|
| 7月23日(月) | 2-0 | 第1戦 vs U-15中国代表 (National Football Training Center(Xianghe)) | 
| 7月25日(水) | 6-0 | 第2戦 vs U-15チャイニーズ・タイペイ代表 (National Football Training Center(Xianghe)) | 
| 7月26日(木) | 16:30 | 第3戦 vs U-15北マリアナ諸島代表 (National Football Training Center(Xianghe)) | 
| 7月27日(金) | 16:30 | 第4戦 vs U-15朝鮮民主主義人民共和国代表 (National Football Training Center(Xianghe)) | 
| 7月28日(土) | 13:30 | 第5戦 vs U-15モンゴル代表 (National Football Training Center(Xianghe)) | 
※時間はすべて現地時間。
※試合会場はすべてNational Football Training Center (Xianghe)で行われます。
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
EAFF U15ボーイズトーナメント2018
大会期間:2018年7月23日(月)~2018年7月28日(土)
大会会場:National Football Training Center(中国)
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  

