ニュース
中国サッカー協会視察団が、JFAやFリーグなどを視察
2017年06月20日

中国サッカー協会のRoger Luozhao部長率いるフットサル視察団が、日本フットサルリーグ(Fリーグ)の開幕に合わせて6月8日(木)~13日(火)の期間、来日しました。
6月9日(金)JFAハウスを訪問し、日本サッカー協会フットサル・ビーチサッカー部より、JFAにおける部の位置付け、フットサル連盟、FリーグとJFAの関係、そしてフットサルインストラクターの仕組みについてレクチャーを受けました。
6月10日(土)はFリーグ開幕戦(@代々木第一体育館)を、現地にて会場及び会場周辺で行われているプロモーション活動などを視察しました。その際に、名古屋オーシャンズ櫻井嘉人代表取締役/GMより、フットサルクラブの運営についての講義を受けました。
6月11日(日)引き続きFリーグを観戦し、試合及び会見場の運営を視察しました。
6月12日(月)の午前中はペスカドーラ町田を訪問し、トップチームの練習視察及びマーケティングについての講義を受けました。午後には、JFAハウスを再訪問し、Fリーグよりリーグ運営について研修を受けました。

視察スケジュール
| 6月8日(木) | 来日 |
|---|---|
| 6月9日(金) | JFAハウス訪問、JFA・フットサル・ビーチ部による研修、 日本サッカーミュージアム見学 |
| 6月10日(土)、11日(日) | Fリーグ開幕戦訪問、名古屋オーシャンズによる研修 |
| 6月12日(月) | ペスカドーラ町田訪問、Fリーグによる研修 |
| 6月13日(火) | 帰国 |
コメント
Li Yizhou プロジェクトマネージャー
我々の視察を調整してくれた日本サッカー協会に感謝致します。今回、多くの方々より講義を受け、自分たちの課題を解くためのヒントを多く得ました。来たことに満足せず、課題を解決して早く日本フットサルに追いつきたいと思います。
Yue Cao プロジェクトマネージャー
今回受けた講義の中で、中国流にアレンジ出来るもの出来ないものがハッキリしました。アレンジできる施策を多く実施し、フットサルを普及させたいです。また、JFA、クラブ、Fリーグの素晴らしいホスピタリティに感謝いたします。

最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)

