ニュース
トヨタ自動車株式会社と「JFA Youth & Development Programme(JYD)」パートナーシップ契約を締結
2017年05月17日
公益財団法人 日本サッカー協会(JFA)はこの度、トヨタ自動車株式会社(トヨタ)と「JFA Youth & Development Programme(JYD)」パートナーシップを締結し、JYDオフィシャルサポーターとしてJFAキッズプロジェクトの巡回指導を中心にサポートいただくことになりました。
JFAキッズプロジェクトは、未就学児の外遊びやスポーツ活動の推進を目的に2003年から行っている活動で、「キッズリーダー養成」「巡回指導」「フェスティバル」を柱に展開しています。今後は、トヨタの各販売店、共販店、レンタリース店のスタッフの皆さまに「JFA公認キッズリーダー」のライセンスを取得していただき、各都道府県のサッカー協会が各地の幼稚園・保育園等で展開している巡回教室にキッズリーダーとして参画していただくことになります。
コメント
公益財団法人 日本サッカー協会 田嶋幸三会長
オートメーション化やITの発達により、子どもたちを取り巻く環境も変化しています。地域の人々との交わりや、大勢で集まって外遊びをする機会も減り、子どもたちが人間性や社会性を育みにくい世の中になっています。JFAキッズプロジェクトは、外遊びが減った現代の子どもたちにスポーツを通じて体も心も健やかに成長してほしいという思いでスタートし、今年で15年目になります。今回のパートナーシップ締結により、プロジェクトの拡大と活動のさらなる推進が図られるものと期待しております。トヨタの皆さまと志を一つにし、未来を担う子どもたちの健やかな成長を後押していきたいと考えています。
トヨタ自動車販売店協会 地域貢献活動特別研究会 卜部治久委員長
トヨタでは、2020年その先のいい町・いい社会に向けて、日本中の人たちの心の中に「WOW」をつくっていきたい、そのために私共販売店は、より地域に根付いた活動を通しお客様と共に感動を分かち合える存在になりたいと考えております。今回の「JYDプログラムサッカー巡回指導」の取り組みは、トヨタが目指す姿を実現できる大きな機会となります。サッカーを通して未来を担う子どもたちが心身ともに健やかに成長できるよう貢献していきたいと思います。
JFA-TV
JFA Youth & Development Programme(JYD)
JFAが掲げる「JFA2005年 宣言」の理念とビジョンに基づき、継続的な日本サッカーの発展ために、 ユース年代のみならず、大学、シニア、女子、フットサル、ビーチサッカー、技術関連事業まで、日本サッカーの基盤を支える重要な各領域において、さらなる普及や次世代選手の育成を促進することを目的に実施される施策及びそれを構成する各大会・事業の総称。
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項
-
日本代表
2025/10/09
【対戦チーム情報】ブラジル代表 イタリア人名将の下で6度目のFIFAワールドカップ優勝を目指す
-
日本代表
2025/10/09
パラグアイ代表 来日メンバー キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 パラグアイ代表【10.10(金)@大阪/パナソニック スタジアム 吹田】
-
日本代表
2025/10/08
SAMURAI BLUE(日本代表)背番号 キリンチャレンジカップ2025 10.10 パラグアイ代表戦(大阪)|10.14 ブラジル代表戦(東京)