ニュース
【j-futsal連動企画】「フットサルで始める食の支援 ~君のシュートが子どもたちを笑顔にする~」チャリティーイベント『FUTSAL FOR TWO』で大学生が取り組む、フットサルを通じた国際貢献活動
2016年12月06日

フットサルは、いつでも、どこでも、だれでも、さまざまな形で楽しむことのできるスポーツです。JFAエンジョイフットサル総合サイト「j-futsal」では、フットサルに関するさまざまな情報を発信しています。
今回は、発展途上国の貧困による飢餓や栄養失調に苦しむ人たちを支援する学生団体「TABLE FOR TWO University Association」(以下、TFT-UA)のチャリティーイベント「FUTSAL FOR TWO」をご紹介します。
FUTSAL FOR TWOとはフットサルチャリティー大会のことで、「フットサルでOFFしたカロリーを、アフリカにON」をコンセプトとして、1試合ごともしくは1ゴールごとに給食10食分が寄付されます。大会は12回大会を迎え、今回は17チーム127名が参加。のべ4,063食分の寄付ができるまでになりました。

コメント
第12回大会代表 長谷川一馬 さん
「今大会は募集期間が短かったこともあり、学生が中心のイベントになってしまい、社会人は2チームだけの参加でした。ぜひ社会人の方にも大会に参加してもらって支援の輪を広げてもらえれば嬉しいです。」
第12回大会大会運営担当 西村実穂 さん
「TFT-UAも設立から8年が経ちます。OBやOGも企業で活躍しているので、そういったところにもアプローチして、これからもっと連携をとっていきたいです。」

JFAエンジョイフットサル総合サイト「j-futsal」では、さらに詳しい情報をお伝えしています。
詳細はこちら
j-futsalサイトからプレーヤー登録をしていただくことで、最新のフットサル情報をお届けすることができます。一人でも多くの方とつながることができるよう、ぜひチームの仲間やご友人、ご家族にもj-futsalをご紹介ください。
関連情報
関連ニュース
-
サッカーファミリー
【j-futsal連動企画】身近な“お兄ちゃん”だからこそ今できることがある。現役プレーヤーによる普及活動『フットサルバトンプロジェクト』とは?
-
サッカーファミリー
【j-futsal連動企画】沖縄県で輝く女性を応援するフットサル大会 第5回daimonCUP開催
-
サッカーファミリー
【j-futsal連動企画】サッカーやフットサルを通じた社会課題の解決のために!田嶋会長、日比野社会貢献委員長が登壇~シンポジウム「一つのボールが人生を変える」から~
-
サッカーファミリー
【j-futsal連動企画】フットサルを通じて支援の輪を!ドナルド・マクドナルド・ハウス支援 北澤豪プロデュースチャリティフットサル大会in代々木 開催レポート
-
サッカーファミリー
【j-futsal連動企画】グリーンアリーナ神戸カップ フットサルフェスティバル2016予選レポート
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/06
アディダス サッカー日本代表 2026 ホーム ユニフォームが完成 コンセプトは「HORIZON(水平線)」 FIFAワールドカップ26にて着用
-
日本代表
2025/11/05
組み合わせ決定 AFCフットサルアジアカップインドネシア2026
-
グラスルーツ
2025/11/05
アンプティサッカー日本代表 2026年ワールドカップ・アジア予選大会出場のお知らせ
-
リスペクト・フェアプレー
2025/11/05
リスペクトアウォーズ2025を実施 ~サッカーの活動における暴力根絶に向けてVol.129~
-
ビーチサッカー
2025/11/04
JBSF TOUR 2025 第4ラウンド「岡山ラウンド」開催のお知らせ


