ニュース
フロリダ遠征報告⑨
2010年01月07日
今日の午前中は3日ぶりにサッカーのトレーニングをした。みんなが個人のストレッチや
W-upを終えようとしたとき「1player1ball!!」と沖さん。今日の全体W-upは沖さんが
英語で指示を出し、少しアメリカらしかった。(笑)
W-upの後、11対11の紅白戦を行った。

午後はFSU内の学生食堂にあたる「Flesh Food」でご飯を食べ、キャンパス内でフリー
タイムをとった後、学生のアレックスさんに「アメリカの文化」についてレクチャーをして頂いた。
アメリカは、アメリカ人・イタリア人・中国人などと様々な人種がいることや、アメリカは50もの
州があること、それにオバマ大統領には2人の娘がいることまで教えていただくことが出来た。
レクチャーの後は質問タイム。アカデミー生がアレックスさんに英語で質問をして、英語で答え
ていただいた。そんなやり取りの中で、アレックスさんが『一度日本に行ってみたい!!』と
言った事に『来て下さい!!(Welcome!!)』と返そうとして間違えて『Don’t come!!』と言ってし
まった選手もいた。笑いで逃れたものの、よく考えて発言しなければいけない、とその選手
が言っていた。(笑)

夜は、毎年恒例であるFSUの女子バスケットボールの試合を観戦しに行った。
得点が入ったり、ハーフタイムなどの休憩の時に演奏される音楽も迫力があってみんな
楽しみながら観戦することが出来た。今回の試合は私がアメリカでFSUの試合を観戦した
なかで初の勝利だった。

さて、明日は大学生とのトレーニングマッチがあるので「Disney’s Soccer Showcase
Match」での改善点やリザベーションで学んだ事をいかしていきたいと思う。
文:吉武愛美(中3)
W-upを終えようとしたとき「1player1ball!!」と沖さん。今日の全体W-upは沖さんが
英語で指示を出し、少しアメリカらしかった。(笑)
W-upの後、11対11の紅白戦を行った。

午後はFSU内の学生食堂にあたる「Flesh Food」でご飯を食べ、キャンパス内でフリー
タイムをとった後、学生のアレックスさんに「アメリカの文化」についてレクチャーをして頂いた。
アメリカは、アメリカ人・イタリア人・中国人などと様々な人種がいることや、アメリカは50もの
州があること、それにオバマ大統領には2人の娘がいることまで教えていただくことが出来た。
レクチャーの後は質問タイム。アカデミー生がアレックスさんに英語で質問をして、英語で答え
ていただいた。そんなやり取りの中で、アレックスさんが『一度日本に行ってみたい!!』と
言った事に『来て下さい!!(Welcome!!)』と返そうとして間違えて『Don’t come!!』と言ってし
まった選手もいた。笑いで逃れたものの、よく考えて発言しなければいけない、とその選手
が言っていた。(笑)

夜は、毎年恒例であるFSUの女子バスケットボールの試合を観戦しに行った。
得点が入ったり、ハーフタイムなどの休憩の時に演奏される音楽も迫力があってみんな
楽しみながら観戦することが出来た。今回の試合は私がアメリカでFSUの試合を観戦した
なかで初の勝利だった。

さて、明日は大学生とのトレーニングマッチがあるので「Disney’s Soccer Showcase
Match」での改善点やリザベーションで学んだ事をいかしていきたいと思う。
文:吉武愛美(中3)
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/21
会場変更のお知らせ 第40回 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
-
2025/08/20
「SAMURAI BLUEとともに!子ども観戦プロジェクト」JFAクラウドファンディングで子どもたちをキリンチャレンジカップ2025(10月/11月)に招待
-
日本代表
2025/08/20
女性初のロールモデルコーチとして近賀ゆかり氏と契約
-
グラスルーツ
2025/08/20
【10/18香川会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
大会・試合
2025/08/20
日程・会場変更のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025