ニュース
佐藤一樹コーチ
2009年10月08日
6日~8日の3日間、佐藤一樹コーチがアカデミー熊本宇城に研修に来られました。

(サンフレッチェ広島:強化部 中国トレセンコーチ)
佐藤コーチへインタビュー
問:『アカデミーの印象はどうですか?』
答:『子供たちが非常にいきいきとしていて、スタッフの雰囲気も非常によく、パワーをもらえる
気がします。』
問:『アカデミーのサッカーについてはどのような印象を受けましたか?』
答:『実際に一緒にプレーをしてみて、自分も小学校・中学校の頃にこのような指導を受けた
かったなぁ。と感じました。 楽なプレーを選ぶのではなく、こだわってプレーしている印象を
強く受けました。』
問:『広島へ持ち帰って実践したいことはありましたか?』
答:『ここでやったトレーニング、原点に立ち返った指導を心がけたいと思います。』
問:『最後にアカデミー生へメッセージをお願いします。』
答:『みんなとても良い表情をしていて元気をもらいました。みんなの可能性は無限なので、
大きな目標に向かって立ち止まらずに努力してください。環境も良いですし、素晴らしい指導
者に恵まれているのでぜひ頑張ってください。また見に来られるのを楽しみにしています。』

(写真:佐藤コーチと田中孝明)

(写真:アカデミー生を激励する佐藤コーチ)

(写真:北川コーチ・松岡コーチ)
8日と9日には大分から九州トレセン女子担当の北川千春コーチ、カティオーラから松岡仁司コーチが
研修に来られました。
開校して半年が経過しますが、アカデミー生たちは、日々新たな刺激を受けてたくましく成長
しています。

アカデミーには多方面からいろんな方がいらっしゃいます。
皆さん。アカデミー熊本宇城はいつでもお越しください。お待ちしています。
文:濵田勇太

(サンフレッチェ広島:強化部 中国トレセンコーチ)
佐藤コーチへインタビュー
問:『アカデミーの印象はどうですか?』
答:『子供たちが非常にいきいきとしていて、スタッフの雰囲気も非常によく、パワーをもらえる
気がします。』
問:『アカデミーのサッカーについてはどのような印象を受けましたか?』
答:『実際に一緒にプレーをしてみて、自分も小学校・中学校の頃にこのような指導を受けた
かったなぁ。と感じました。 楽なプレーを選ぶのではなく、こだわってプレーしている印象を
強く受けました。』
問:『広島へ持ち帰って実践したいことはありましたか?』
答:『ここでやったトレーニング、原点に立ち返った指導を心がけたいと思います。』
問:『最後にアカデミー生へメッセージをお願いします。』
答:『みんなとても良い表情をしていて元気をもらいました。みんなの可能性は無限なので、
大きな目標に向かって立ち止まらずに努力してください。環境も良いですし、素晴らしい指導
者に恵まれているのでぜひ頑張ってください。また見に来られるのを楽しみにしています。』

(写真:佐藤コーチと田中孝明)

(写真:アカデミー生を激励する佐藤コーチ)

(写真:北川コーチ・松岡コーチ)
8日と9日には大分から九州トレセン女子担当の北川千春コーチ、カティオーラから松岡仁司コーチが
研修に来られました。
開校して半年が経過しますが、アカデミー生たちは、日々新たな刺激を受けてたくましく成長
しています。

アカデミーには多方面からいろんな方がいらっしゃいます。
皆さん。アカデミー熊本宇城はいつでもお越しください。お待ちしています。
文:濵田勇太
最新ニュース
-
選手育成
2025/04/30
U-22 Jリーグ選抜 スタッフ体制決定 JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦(5.13@J-GREEN堺)
-
メディカル
2025/04/30
日本サッカー協会×ニチバン 次世代のアスレティックトレーナーを支援する「SOCCER MEDICAL CAMP 2025」受講生募集開始
-
指導者
2025/04/30
【SPECIAL】早めの熱中症対策を!リスクを知って予防しよう~中村大輔JFAフィジカルフィットネスプロジェクト
-
選手育成
2025/04/29
スペイン遠征を実施~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
JFA
2025/04/29
移籍リスト 第25-23号