ニュース
フィジカル測定
2009年06月16日
今日は熊本のクラブの方にも協力していただき、フィジカル{ジャンプ・スピード・VMA(有酸素性最大スピード)}の測定をおこないました。


(FCKマリーゴールド原さん、高崎さん・エスペランサ光永さん、斎藤さん
ソレッソの柳瀬さん)
測定で大切なことは、自分の持てる力を精一杯出しきること。
当たり前のことではありますが、その気持ちを再確認し測定を始めました。
(スピード:田中孝明)

皆、真剣に全力で取り組みました。
(スピード:藤川拓哉)

数値はセレクション(10か月前)の時に比べ非常に向上し、
(スタッフ:須藤・濱田)

特にVMAの測定では、一段と大きな成長が見られました。
(VMA:杉原・池田・濱永)

これは生徒たちの日頃のトレーニングの成果です。
パスをしたら走り、取られたら追いかける。
毎日の練習で繰り返し行ってきたことが、数値となって表れています。
(中田・川野・酒井)

とはいえ、まだまだ生徒たちは成長の途中です。
(スピード;斎藤)

これで満足することなく、今後もトレーニングを積み重ね、更なるレベルアップを目指します。
(測定終了後:さわやかな顔で片づける射場・納得がいかなかったのか険しい表情の斎藤)

(測定員人数不足のため、ラジカセ片手に笛吹き係を務める総務白川さん。)

(久しぶりのグラウンド、誰よりも楽しそう。)

そして、ケガのため測定に参加できませんでしたが、
測定風景を撮影し、


数々の芸術的な写真を収めてくれた・・・

(顔だけ)

(体だけ)

宮崎幹人!!

多くの方のご協力で、フィジカル測定を行うことができました。
ありがとうございました。
トレーナー 濱田勇太
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/12
JFAアカデミー福島女子 トレーナー募集
-
日本代表
2025/11/12
【対戦チーム情報】ボリビア代表 ハードなプレースタイルとしたたかさを備え、大陸間プレーオフで8大会ぶりのFIFAワールドカップ出場を目指す
-
グラスルーツ
2025/11/12
JFAユニクロサッカーキッズ in 三重 2026年1月24日(土)開催 11月14日(金)から参加者募集開始
-
大会・試合
2025/11/11
特別協賛 株式会社SCOグループ 準決勝 SCO特設ブースにて~「paylight」公式LINE登録で、準決勝限定デザインTシャツをプレゼント~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/11/11
「東京2025デフリンピック」にデフサッカー日本代表・デフサッカー日本女子代表出場(日本障がい者サッカー連盟)

