ニュース
PUMA CUP 2014 第19回全日本フットサル選手権大会 グループBチーム紹介
2014年02月22日
PUMA CUP 2014 第19回全日本フットサル選手権大会は1000チーム以上参加した予選を勝ち抜いた14チームに、Fリーグを加えた合計24チームが出場し、国立代々木競技場第一体育館での決勝トーナメント進出をかけ、3月7日より全国4会場(宮城県・静岡県・愛知県・大阪府)にて1次ラウンドを開催します。
今回はグループBに入った4チームをご紹介します。
シュライカー大阪

| 創設年 | 2007年 |
|---|---|
| 代表枠Fリーグ | |
| 所在地 | 大阪府大阪市 |
| コメント | ドゥダ 監督 常に優勝するための準備をしています。この大会ももちろん優勝できるように全ての試合を決勝戦のつもりで 戦います。いつもサポートしてくれる人たちの期待にこたえるため、全力で挑みますので応援お願い致します。 |
| 江口孝一 選手 PUMA CUPはFリーグのチームにとって1年を締めくくる大会となります。最後に笑って終われるチームは 1チームだけという、厳しい戦いです。もちろん今大会、自分達がその笑って終われる1チームになれるよう、1試合1試合、強い気持ちを持って戦いたいと思います。再びこのチームで日本一が獲れるよう全力で挑みます! |
バルドラール浦安セグンド

| 創設年 | 2007年 |
|---|---|
| 代表枠 | 関東地域第2代表 |
| 所在地 | 千葉県浦安市 |
| コメント | 米川正夫 監督 チームとしては初めての全国大会出場です。自分達の力がどれくらいFリーグのチームに通用するのかを公式戦の場で試す事ができる貴重な機会です。 1試合でも多く試合ができるように頑張ります。 応援よろしくお願いします。 |
| 井原智 選手 初めて出場する全国大会が楽しみで仕方ありません! 違う地域、違うカテゴリー、様々なチームと対戦できる今大会を楽しめるようチーム一丸となって準備をしたいと思います。 最終的にプリメーロと直接対決!なんて出来たら…盛り上がりそうですよね! 応援よろしくお願いします! |
あがりゃんせフットサルクラブ

| 創設年 | 2007年 |
|---|---|
| 代表枠 | 関西地域第2代表 |
| 所在地 | 滋賀県大津市 |
| コメント | 南陵志 監督 滋賀県1部リーグ所属、滋賀県大津市雄琴にあります「あがりゃんせフットサルクラブ」の施設チームになります。 昨年は、全日本選手権関西大会で敗退、悔しい思いをしました。 しかし、今年は、県予選、関西大会を突破しチームの目標の1つである「全日本選手権本大会出場」という大きな目標を達成する事が出来ました。 「チームはファミリー」の合言葉をもとに、選手、スタッフなどの一体感で、全国の舞台でも戦いたいと思います。 |
| 大槻泰弘 選手 一試合、一試合、「あがりゃんせファミリー」全員で戦います。 |
|
| 中井零士 選手 「あがりゃんせフットサルクラブ」の名を全国に!選手、スタッフ、サポーター、一丸となって思う存分暴れたいと思います。 |
広島エフ・ドゥ

| 創設年 | 1999年 |
|---|---|
| 代表枠 | 中国地域代表 |
| 所在地 | 広島県広島市 |
| コメント | 川野貴志 監督 今年は、チームの中心選手の怪我や移籍でなかなかうまくチーム調整ができなかった1年でした。 昨年ほどのチーム力はないかもしれませんが、やるからには、昨年あと1歩のところで逃した決勝トーナメントに向けて選手・スタッフ一丸となってがんばります。 |
| 川田尚幸 選手 フットサル日本一を決める大会に出場する喜びを感じながら中国地域の代表としてしっかりとプレーしたいと思います。 まずは昨年同様、予選突破に向けてチーム一丸となって戦っていきます。 |
PUMA CUP 2014 第19回全日本フットサル選手権大会
| 1次ラウンド:3月7日(金)~9日(日) | |
|---|---|
| グループ名 | 1次ラウンド会場 |
| グループA、B | 大阪/舞洲アリーナ |
| グループC、D | 愛知/テバオーシャンアリーナ |
| グループE | 静岡/エコパアリーナ |
| グループF | 宮城/古川総合体育館 |
| 決勝トーナメント:3月14日(金)~16日(日) |
|---|
| 東京/国立代々木競技場第一体育館 |
大会ページは こちら
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/23
2025-2026年JFA・WEリーグ特別指定選手に藤澤和心選手(日体大SMG横浜)を認定
-
日本代表
2025/10/23
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/23
町田がACLE3戦目でアジア初勝利、広島と神戸は初黒星もACL2のG大阪が3連勝
-
大会・試合
2025/10/23
第19節、第20節 テレビ放送・インターネット配信カード決定のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
リスペクト・フェアプレー
2025/10/23
歴史を語り継ごう ~いつも心にリスペクト Vol.149~

