JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 最新ニュース一覧 > プレナスなでしこ・チャレンジリーグ2014担当審判員 開幕前研修会を実施

ニュース

プレナスなでしこ・チャレンジリーグ2014担当審判員 開幕前研修会を実施

2014年03月07日

プレナスなでしこ・チャレンジリーグ2014担当審判員 開幕前研修会を実施

2月21日(金)から23日(日)、千葉県市原市他で、プレナスなでしこリーグ2014、プレナスチャレンジリーグ2014担当審判員の開幕前研修会を開催しました。

ジェフ千葉主催による「なでしこ交流戦」で実際にレフェリングを行いながら、試合前後の研修やトレーニングと、開幕に向けて厳しくも充実した内容の研修となりました。
特に、山岸レフェリーフィジカルトレーナーによるフィジカルトレーニングの講義は、より実践的な動きを重視した内容となっており、参加した審判員も熱心に講義に聞きいっていました。
開幕へ向け、審判員からは緊張感と期待が感じ取れました。

2014なでしこ・チャレンジリーグ担当審判員 開幕前研修会を実施

コメント

森津陽太郎 インストラクター/女子部会長
今年も千葉が主管する「なでしこキャンプ」の場をお借りしての、「2014なでしこ・チャレンジリーグ担当審判員開幕前研修」を開催しました。
昼間は実際に試合を担当し、夜に研修を行うというスタイルです。特に今年は審判員を3グループに分け、それぞれに、「アドバンテージの積極的且つ的確な適用」、「責任を持って毅然と実行」、「適切なポジション」というテーマを課し、ディスカッションしてもらいました。
朝、試合の合間、夜と熱心にディスカッションする姿に感心し、彼女たちがレベルアップに向けて努力してくれることを確信しました。
そういう意味からも、インストラクターとして責務をあらためて感じる研修会でもありました。

南浩二 インストラクター/女子部員
研修会はタイトなスケジュールの中、テーマを与えてのグループ討議、纏めや、ディスカッションしながらVTRを使った試合分析など積極的な議論を重ね、それぞれの判定が確認できたこと、また、判例集を見て判定の見極めについての精度を高める要求など開幕に向けての準備を整えることができたと思います。
本年度からレギュラーシーズン・エキサイティングシリーズ(上位/下位)による新方式でのリーグとなることから、今まで以上の激しい戦いが予想され、審判員はこの研修会を活かし良いコンディションでチャレンジし良いパフォーマンスを期待したいです。
われわれインストラクターも、審判員のレベルアップに向けできる限りのサポートができるように努力していきたいと思います。

山岸貴司 レフェリーフィットネスインストラクター
今回は『加速力』をテーマに指導しました。女子審判員には男性以上に重要なテーマでもあります。
筋力的なアプローチ以外に走り方のスキルに関しても重点をおいて指導しましたが、みなさん集中して取り組んでくれました。
特に加速を上げる瞬間の身体の傾斜に関する部分と、腕の動かし方を変えただけでも初速が上がったことを感じている審判員も多数おり、いいきっかけになったと感じます。
普段のトレーニングの中でも意識をしながら実践することで、やがて無意識の反応として表現できるようになります。
次の研修会では脚の運び方と減速動作の部分で指導したいと考えております。
その小さな積み重ねがやがて大きな表現力の源になり、質の高いパフォーマンスとしてピッチ上で発揮してくれる思います。
1年を通してケガもなく、各審判員が満足のいくパフォーマンスを発揮してくれることを期待します。

宮崎真理 審判員(東京都)
3日間という限られた日程ではありましたが、なでしこキャンプに参加されたチームと同様に、3月末のリーグ開幕に向けて、我々審判員も良い研修と準備の場になりました。
今回のようなチームとの交流は、リーグが始まるとなかなか難しいので、とても有意義な機会になりました。
トレーニングマッチでは、自分の担当試合だけでなく、女子1級の仲間達の担当試合を観戦して、お互いの良い点・改善点を指摘し合いました。
その後に行われた研修では、グループ毎でテーマに沿った発表を行い、アドバンテージやポジショニング等について、考え方を再認識することができました。
最終日のフィジカルトレーニングでは、1級全体のテーマである「加速力」アップのトレーニング法を学びました。意識して足裏で地面を押す動作や、初速を上げるための重心移動のテクニック等は、日頃のトレーニングに取り入れて、試合で生かせるようにしたいです。
今回の研修会で、各自の足りない点を確認できたと思います。
この研修会で学んだことを、新シーズンで生かせるよう準備していきます。

松尾久美子 審判員(徳島県)
短い期間ではありましたが、非常に中身の充実した研修内容でした。
内容には、「グループワーク(ディスカッション)」「審判実技」「試合分析」「フィジカルトレーニング」とあり、どの内容も参加した審判員全員が積極的に取り組めるものでした。
この研修会で確認したことを、なでしこ・チャレンジリーグ開幕に向け、高い意識を持って心と体の良い準備をしたいと思います。

アーカイブ
NEWS メニュー

関連情報

  • 4級審判員向けJFAラーニング
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー