ニュース
審判交流プログラムを実施
2014年03月25日
JFA審判委員会では、2010年よりイングランドサッカー協会との審判交流プログラムを続けて参りましたが、今年も引き続き交流プログラムを実施することになりました。
来日した審判員は、3月24日から4月6日まで日本に滞在し、プロフェッショナルレフェリーキャンプに参加したり、Jリーグやナビスコカップの試合を担当します。
招聘審判員:
ポール・ティアニー(Paul TIERNEY)
デービッド・クート(David COOTE)
審判員コメント
Mr. Paul TIERNEY/Mr. David COOTE
初めての日本にとてもわくわくしています。
交流プログラムに参加することができて、とても嬉しく思っています。
これまでも多くの審判員がイングランドからこのプログラムに参加しています。
試合を担当するだけでなく、多くの日本の審判員との交流も楽しみにしています。
さらに、日本の文化にも触れてみたいと思います。
最新ニュース
-
選手育成
2025/07/19
1学期を振り返って~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
大会・試合
2025/07/18
ラウンド16(4回戦)マッチスケジュール・キックオフ時間決定 チケット販売概要について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
JFA
2025/07/18
夏季特別企画「JFAフットボール大学 夏季特別講座2025」「夢の教室 in ブルーイング」を開催
-
選手育成
2025/07/18
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に持山匡佑選手(中央大)を認定
-
大会・試合
2025/07/18
組み合わせ決定 第21回 全日本大学フットサル大会(8.14-16 @大阪/岸和田市総合体育館)