ニュース
U-23日本女子代表候補 トレーニングキャンプを開始
2015年11月25日

U-23日本女子代表候補は、静岡県内でトレーニングキャンプを開始しました。
温かい陽が射す中、午前はフィジカル測定からスタート。40m走、バウンディング、10mを行き来するシャトルラン、持久力を計るYo-Yoテストの4種類を行いました。定められた距離を回数を重ねる毎に設定時間が短くなっていく中で走らなくてはならないYo-Yoテストでは、千葉園子選手と井上綾香選手が最後まで残りました。その後、パス&コントロール、シュート練習など、約2時間のトレーニングを行い、汗を流しました。
午後は、アイスブレイクで体をほぐした後、2対1、3対3、最後は紅白戦を行い、本日の活動を終えました。

選手コメント
林﨑萌維 選手(AC長野パルセイロ・レディース)
午後のトレーニングの最後に紅白戦を2本行いましたが、攻撃から守備に切り替わった時の守備がはまらず、ファーストディフェンダーは誰が行くのか、どこでボールを取りにいきたいかなど、攻守ともに意思の疎通が足りないと感じました。カウンターからの攻撃を受けることも多く、声ひとつで防げることもあるので、声をかけあいながらいい準備、予測を行なうことが大事だと感じました。今回は短期間のトレーニングキャンプですが、ひとつでも多くのことを吸収し、成長して帰りたいです。
櫻井麻友佳 選手(日本体育大学)
今回、初めてこのような代表合宿に呼ばれ、とても嬉しく思います。このチャンスを活かして、同年代の人からたくさんのものを学び、また今の自分に何が足りないのか、何をもってすればレベルアップ出来るのかなどを考えながらトレーニングをして、自分をたくさん出せるように頑張りたいです。今日のトレーニングでは主に守備面を中心に行いました。ファーストディフェンスの徹底や後ろの選手が前の選手にしっかり声をかけること、また1対1で抜かれないことをトレーニングで取り組みましたが、紅白戦の中ではまだまだ連携して、意図的にはめてボールを奪うことができていなかったので、もっともっと声をかけあって改善していこうと思いました。
スケジュール
| 11月24日(火) | AM/PM | トレーニング | 
|---|---|---|
| 11月25日(水) | AM 17:30 | トレーニング vs清水エスパルスユース | 
| 11月26日(木) | AM/PM | トレーニング | 
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


