ニュース
ユニバーシアード日本女子代表 ユニバーシアードカナダ女子代表との交流
2015年06月25日

トレーニングマッチ
2015年6月24日 キックオフ15:00 試合時間90分
時之栖裾野グラウンド(静岡県/御殿場市)
ユニバーシアード日本女子代表 4-0(前半0-0,後半4-0)ユニバーシアードカナダ女子代表
得点
71分 横山亜依(ユニバーシアード日本女子代表)
77分 濱本まりん(ユニバーシアード日本女子代表)
78分 高橋美夕紀(ユニバーシアード日本女子代表)
86分 濱本まりん(ユニバーシアード日本女子代表)
スターティングメンバー
GK:井上ねね
DF:須永愛海、奥川千沙、浦田佳穂、小泉玲奈
MF:川原奈央、三橋眞奈、加賀孝子、吉武愛美
FW:本多由佳、植村祥子
サブメンバー
GK:新井翠
DF:高木ひかり、長嶋洸、林香奈絵
MF:山守杏奈、高塚綾音、横山亜依
FW:濱本まりん、高橋美夕紀
交代
30分 奥川千沙 → 長嶋洸
HT 井上ねね → 新井翠
HT 須永愛海 → 高木ひかり
HT 小泉玲奈 → 林香奈絵
HT 三橋眞奈 → 高塚綾音
HT 吉武愛美 → 横山亜依
HT 植村祥子 → 濱本まりん
HT 本多由佳 → 高橋美夕紀
75分 川原奈央 → 山守杏奈

6/24は同じ合宿先でキャンプを張っているカナダ女子代表と、交流を深めることができた素晴らしい一日となりました。
午前は合同トレーニング。サッカーという世界共通の言語のおかげで、ウォーミングアップから打ち解けるまで時間はかかりませんでした。
午後はトレーニングマッチを行い、普段対戦することのないリーチの長さや身体の当たり、パワー、そしてゴール前での貪欲な攻守を体感できたことは、これから臨むユニバーシアード韓国大会へ向けて大きな収穫となりました。
夕食ではスタッフも含め、交互に座りながらお互いの言語を駆使してコミュニケーションを深め、両チームの誕生日を控えた選手を、総勢50名を超える大合唱で祝福しました。
今日という1日は、これから始まる世界大会に向けての意識を高めてくれ、スポーツが放つ人と人とを結びつける力は、大きな感動と経験を与えてくれました。
まだ合宿は始まったばかりですが、日本の代表としての栄誉と誇りを胸に世界を意識していきます。

監督・選手コメント
望月聡 監督
今合宿初のトレーニングマッチとなりました。カナダ女子代表は大柄でスピードとパワーのあるチームで、ユニバーシアードに臨むにあたって絶好の相手となりました。テーマは「良い守備から良い攻撃」であり、それを体現するために全員が状況を観て感じ取り、コミュニケーションをはかりながらハードワークしました。前半はカナダのスピードとパワーに戸惑うシーンが見られ、攻守に噛み合わないこともありましたが、徐々に状況を観て有効なポジショニングをとれるようになり、自分たちの狙いである良い守備から良い攻撃で、流れの中から4得点をあげることができました。日本の守備陣は、カナダの、守備範囲の広いGKを中心に前線の速い選手を生かした鋭いカウンターアタックに、何度か翻弄されました。個の力を前面に出してくる外国のチームに対してどのように対応していくかが今後の課題として残りました。26日にもカナダ女子代表とのトレーニングマッチがあるので、そこに向けて修正をはかりたい。
高木ひかり 選手(早稲田大学)
今日は午前にトレーニング、午後はカナダ女子代表と45分×2本のトレーニングマッチを行いました。午前はカナダ女子代表と文化交流を目的としたトレーニングとして基本的なボールフィーリングを行った後、カナダの監督が教えるボール回しと、日本の監督が教える2対2+2サーバーのボール回しを2カ国の選手が混ざってトレーニングを行いました。その後の10対10のゲームもカナダの選手とミックスした状態で行いました。 言葉が通じない中でサッカーをするのは想像以上に大変で、コミュニケーションがいかにサッカーをする上で必要なものだとあらためて感じました。
加賀孝子 選手(仙台大学)
午後のトレーニングマッチは、ユニバーシアードの代表20名が決定してから初めてのゲームでした。「強いチームは守備からしっかり行って攻撃につなげる」という意識を一人一人が持って臨みました。前半の守備は良かったものの、攻撃は後ろからの押し上げや厚みが少なく、得点をあげられなかったことが課題となりました。後半は全員が前への意識を持ったことで、FWにあててサポートや味方を追い越す動きが増えたことで攻撃が活性化され4得点することができました。今後も本大会に向け、課題を修正していきます。
新井翠 選手(国士舘大学)
今日の夕食では交流会ということで、カナダの選手と一緒に食事をとり、サッカー以外の交流を深めました。それぞれのチームに誕生日が近い選手が1人ずついて、総勢50名を超える両チームの選手やスタッフがハッピーバースデーを歌い盛大にお祝いをしました。本当に楽しいひと時を過ごし、密度の濃い経験となりました。また明日に向けてがんばっていきます。
スケジュール
| 6月23日(火) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 6月24日(水) | AM | トレーニング |
| 4-0 | 練習試合 vs. ユニバーシアードカナダ女子代表 | |
| 6月25日(木) | AM/PM | トレーニング |
| 6月26日(金) | AM | トレーニング |
| 15:00 | 練習試合 vs. ユニバーシアードカナダ女子代表 | |
| 6月27日(土) | AM | トレーニング |
| 6/29~7/1 | トレーニング | |
| 28th Summer Universiade 2015 Gwangju | ||
| 7月2日(木) | 16:30 | vs. ユニバーシアードロシア女子代表(Mokpo International Football Center) |
| 7月3日(金) | トレーニング | |
| 7月4日(土) | 11:00 | vs. ユニバーシアードコロンビア女子代表(Boseong Public Stadium) |
| 7月5日(日) | トレーニング | |
| 7月6日(月) | 11:00 | vs. ユニバーシアードメキシコ女子代表(Naju Public Stadium) |
| 7月7日(火) | トレーニング | |
| 7月8日(水) | 順位決定戦 | |
| 7月9日(木) | トレーニング | |
| 7月10日(金) | 順位決定戦 | |
| 7月11日(土) | トレーニング | |
| 7月12日(日) | 順位決定戦 | |
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)

日本代表
