ニュース
U-19日本代表 AFC U-19選手権ミャンマー2014 活動レポート(10/6)
2014年10月07日

ミャンマーでの2日目のトレーニングを迎えたU-19日本代表。この日もチームは前日に続いて午前と午後の2回、トレーニングを行いました。
午前は初戦をベストコンディションで臨むために、ボールを使いダッシュ、ジャンプ、ターンなどを組み合わせたサーキットトレーニングを行いました。体に負荷のかかるトレーニングのため、体力的に辛い時もありましたが、選手は声を掛け合い最後まで走り続けました。

午後は、ゲーム形式のトレーニング。ウォーミングアップ中に練習会場の近くで落雷があったため、トレーニングを20分ほど中断するというアクシデントがありました。しかし、その後は気持ちを切り替えてピッチ全体を使い2タッチ以内の10対10+フリーの選手、11対11を行って、ミャンマーのピッチでボールの感触と、選手間のコンビネーションを確認しました。

夕食はホテル近くの日本食レストランで摂りました。鶏の照焼、鯖の味噌煮、カレーライスなど、日本で普段食べているメニューをミャンマーでも摂ることができ選手もスタッフも大喜び。食後にはレストランから激励の品もいただき、チームからも御礼のプレゼントを渡して最後に記念撮影しました。
明日も引き続きトレーニングに励み、9日の初戦に備えます。
選手コメント
中村航輔(柏レイソル)
昨日に引き続き初戦に向けて良いトレーニングができました。明日、明後日も良い準備をして初戦に臨みたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
坂井大将(大分トリニータU-18)
昨日、今日とフィジカルトレーニングが続きましたが、初戦に向けてコンディション、体のキレという部分で最高の状態に持っていけると思います。そして、トレーニングが辛い時にもみんなで声をかけあっているので更にチームとしてまとまっていると思います。ピッチ内外でコミュニケーションもたくさんとれ、チームの雰囲気も良いので、初戦まで残り少ないですが、最高の準備をして迎えたいと思います。
スケジュール
| 9月29日(月) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 9月30日(火) | AM 5 - 0 |
トレーニング 練習試合 vs 日章学園高 |
| 10月1日(水) | AM/PM | トレーニング |
| 10月2日(木) | AM 3 - 0 |
トレーニング 練習試合 vs ホンダロック |
| 10月3日(金) | AM | トレーニング |
| 10月4日(土) | ミャンマーへ移動 | |
| 10月5日(日) | AM/PM | トレーニング |
| 10月6日(月) | AM/PM | トレーニング |
| 10月7日(火) | PM | トレーニング |
| 10月8日(水) | PM | トレーニング |
| AFC U-19選手権ミャンマー2014 | ||
| 10月9日(木) | 18:30 | vs 中国(Wunna Theik Stadium) |
| 10月11日(土) | 15:30 | vs ベトナム(Wunna Theik Stadium) |
| 10月13日(月) | 15:30 | vs 韓国(Wunna Theik Stadium) |
| 10月17日(金) | 15:30/19:00 | 準々決勝(Wunna Theik Stadium) |
| 10月20日(月) | 15:30/19:00 | 準決勝(Youth Training Center Stadium) |
| 10月23日(木) | 19:00 | 決勝(Youth Training Center Stadium) |
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)


