ニュース
U-19日本代表 ベトナム遠征9月 活動レポート(9/6)
2014年09月07日

7日のオーストラリア代表との初戦に向け、日本代表は16:00から試合会場となるMy Dinh Stadiumで公式練習を行いました。トレーニングは、ウォ-ミングアップ後に4vs2のボール回し行い、ボールを受ける際のポジショニングや相手の状況を見てパスを出す意識など、これまでのトレーニングで行ってきたことの確認をしました。その後、10vs10のゲームを行い、ピッチコンディションを確認しながら選手間でコミュニケーションを取り、試合に向けてのイメージを共有しました。
その後、セットプレーの確認と攻撃陣はシュート練習を行ってトレーニングは終了。今日も選手たちは自分たちで声を掛け合い、リラックスした様子で良いプレーを随所に出していました。
いよいよ明日は初戦のオーストラリア戦です。

選手コメント
吉丸絢梓 選手(ヴィッセル神戸)
ベトナムに来て4日目を迎え、個人もチームも良い状態にあると思います。明日からは試合が始まり、AFC U-19選手権前に1試合1試合が大事になってくると思います。内容も結果も出せるようにチーム一丸となり頑張っていきたいと思います。そして、個人としても前の代表活動で課題の残ったプレーを修正できるように頑張りたいです。
金子翔太 選手(清水エスパルス)
今回はAFC U-19選手権前、最後の遠征になります。今までは良い結果と良い内容を目指してきましたが、今回はより結果にこだわろうと思います。選手権ではグループリーグから一発勝負のトーナメントになります。そのシミュレーションにもなるので、しっかり結果を出したいと思います。
小川直毅 選手(ガンバ大阪)
ベトナム4日目はとても暑い中で公式練習を行いました。明日はいよいよオーストラリア代表との初戦です。暑い中でも走り負けないようにして、その中でも自分の特徴・良さである、スピードを活かした裏への抜け出しやドリブルをガンガン出していこうと思います。今回は大会なので内容のほか結果も大事になってきます。攻撃陣の一人として得点が求められると思うので、ゴールという結果を出せるように良い準備をして明日の試合に臨もうと思います。
内山裕貴 選手(コンサドーレ札幌)
明日から大会が始まります。この大会の目標はもちろん優勝ですが、それは4試合を戦い抜くということでもあります。最終予選ももうすぐに迫っているので、1試合1試合緊張感を持って挑んでいきます。そしてこの合宿が終わったときに、自信を持って最終予選に向けた良い準備ができたと言える大会にしたいです。

スケジュール
| 9月3日(水) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 9月4日(木) | AM/PM | トレーニング |
| AFF NutiFood U19 Cup 2014 | ||
| 9月5日(金) | AM | トレーニング |
| 9月6日(土) | PM | トレーニング |
| 9月7日(日) | 16:30 | 対 オーストラリア(My Dinh Stadium) |
| 9月8日(月) | AM | トレーニング |
| 9月9日(火) | 19:00 | 対 ベトナム(My Dinh Stadium) |
| 9月10日(水) | AM | トレーニング |
| 9月11日(木) | 16:30/19:00 | 準決勝(My Dinh Stadium) |
| 9月12日(金) | AM | トレーニング |
| 9月13日(土) | 16:30/19:00 | 3位決定戦/決勝戦(My Dinh Stadium) |
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会


