ニュース
U-17日本代表、Jヴィレッジで始動~JENESYS2018日メコン U-17サッカー交流大会~
2018年10月03日
東京駅を出発してバスで約3時間、「JENESYS2018日メコン U-17サッカー交流大会」の会場となるJヴィレッジにU-17日本代表が2日(火)に到着しました。施設スタッフの温かい歓迎を受けながら、選手たちは緊張とやる気が入り混じった表情でバスを降りました。
初選出の選手が多いなか、ランニングとストレッチの後、コミュニケーションをとる要素を取り入れたトレーニングをして終了しました。そして、夕食後のミーティングで、日本代表の前田弘アスレティックトレーナーからFIFAワールドカップロシアの話を聞き、選手各々が代表への思い、選手としてのモチベーションをさらに高めました。
翌3日、4日(木)とトレーニングをし、5日(金)から大会が始まります。
監督・選手コメント
山橋貴史 監督
今活動では、数少ない代表活動のなかで、とにかく自分を表現して楽しんでほしいと思います。ただし、そのなかでも戦闘能力の高い選手への成長、高いステージでの競争と結果を目標に持ちながら、質(判断、技術、動き)を追求する意識を持って活動してほしいと考えています。試合においては、「走る質と量」「攻守の一体化」「考える・感じる」の3つのポイントをチーム全体で共有し臨みたいです。
DF 合坪柊人 選手(札幌創成高校)
今回U-17日本代表に選ばれ、自分自身のスキルを向上させ、得たものを自分のチームに持ち帰り、日々の練習の意識向上ができればと思います。精一杯やれることをやり、頑張っていきたいです
DF 高橋祐翔 選手(米子北高校)
慣れないことが多くありますが、周りから多くのものを吸収して、いろいろな部分で成長できるようにしたいです。今回のチャンスを無駄にしないよう一生懸命プレーします。
MF 外薗隆一 選手(JFAアカデミー福島U18)
今日は長い移動の後、軽く練習をしました。初招集で緊張しましたが、上手くコミュニケーションが取れて仲間を覚えることができました。明日から練習が二日間あるので、試合に向けてトレーニングをしていきたいです。
スケジュール
10月2日(火) | PM | トレーニング |
---|---|---|
10月3日(水) | AM/PM | トレーニング |
10月4日(木) | AM/PM | トレーニング |
JENESYS2018日メコン U-17サッカー交流大会 | ||
10月5日(金) | 14:00 | vs. U-17カンボジア代表 |
10月6日(土) | 18:00 | vs. U-17ミャンマー代表 |
10月7日(日) | 11:00 | vs. U-17ベトナム代表 |
10月8日(月・祝) | 9:00 | 順位決定戦 |
※時間はすべて現地時間です。
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
最新ニュース
-
日本代表
2025/08/22
なでしこジャパン(日本女子代表) ノルウェー女子代表との対戦が決定 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)
-
日本代表
2025/08/22
なでしこジャパン(日本女子代表) イタリア女子代表との対戦が決定 国際親善試合 イタリア女子代表戦(10.24 イタリア)
-
グラスルーツ
2025/08/22
【10/5岩手会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
大会・試合
2025/08/22
決勝戦について 令和7年度 全国中学校体育大会第56回全国中学校サッカー大会
-
選手育成
2025/08/21
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に関富貫太選手(桐蔭横浜大)を認定