ニュース
U-16日本代表が活動をスタート ~Balcom BMW平和祈念 広島国際ユースサッカー大会
2015年08月08日

8月9日(日)より始まる「Balcom BMW平和祈念広島国際ユースサッカー大会2015」に出場するため、U-16日本代表が広島県で活動を開始しました。午後からは早速トレーニングを行います。入念にストレッチやアップをした後、基礎的なパスや、1対1、2対2、最後には紅白戦を行い、2日後の初戦に向けて約2時間調整しました。
今回U-16日本代表に招集された選手のほとんどが代表初招集というメンバーで、広島県選抜U-17、U-17ウズベキスタン代表、U-17ポーランド代表と3試合を戦います。
6月に参加したU-16 インターナショナルドリームカップ2015に続けての優勝を目指し、海外のチームを相手にする選手たち。ミーティングでは、木村浩吉監督から「闘う姿勢をゲーム中続けること、あきらめないこと、下を向かないことが一番重要」というメッセージが伝えられました。

選手コメント
GK #1 大迫敬介 選手(サンフレッチェ広島ユース)
今大会では、自分たちGKから大きな声で、全体にコミュニケーションをとっていくことを心掛け、数人の代表招集歴がある選手の一人として、チームを引っ張って行きたいと思います。初戦の相手の広島県選抜には、普段のチームメイトが何人かいるので、彼らとの対戦を楽しみにしています。一戦一戦全力でプレーし、優勝を目指したいと思います。
DF #2 青山夕佑 選手(名古屋グランパスU18)
初日の今日のトレーニングでは、みんな球際の強さが目立っていたと思います。この強さを試合でも発揮し、チーム一丸となり戦いたいと思います。監督からミーティング時に言われた、日本の長所である運動量やテクニックでは相手に絶対に負けないようにプレーしたいです。また、海外のチームと試合が出来る事ことはとても良い経験になると思います。まだ知らない選手が多いですが、みんなと早くコミュニケーションをとって打ち解けたいと思います。
DF #3 石原広教 選手(湘南ベルマーレユース)
今回の代表招集は自分にとって初めてですが、普段からチームメイトの齊藤未月選手がいるので、あまり緊張はありません。すぐにチームに馴染めたと思います。自分は早生まれなので、学年としてはみんなより一つ上です。初めての代表ですが、みんなを引っ張って行けるようにプレーしたいと思います。また、海外のチームとの対戦ですが、自分の長所である、1対1のディフェンスで相手に抜かれないようにプレーしたいです。明日からも一生懸命チームのためにプレーしようと思います。

スケジュール
| 8月7日(金) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 8月8日(土) | 9:30 PM |
トレーニングマッチ 対 瀬戸内高校(広島広域公園第一球技場) トレーニング |
| Balcom BMW 平和祈念 広島国際ユースサッカー2015 | ||
| 8月9日(日) | 16:00 | vs U-17広島県選抜(広島広域公園第一球技場) |
| 8月10日(月) | 9:30 PM |
平和学習交流プログラム トレーニング |
| 8月11日(火) | 16:00 | vs U-17ウズベキスタン代表(広島広域公園第一球技場) |
| 8月12日(水) | 15:30 | vs U-17ポーランド代表(広島広域公園第一球技場) |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
Balcom BMW 平和祈念広島国際ユースサッカー大会 試合スケジュール
| 8月9日(日) | 16:00 18:00 |
U-17広島県選抜 vs U-16日本代表 U-17ウズベキスタン代表 vs U-17ポーランド代表 |
|---|---|---|
| 8月11日(火) | 16:00 18:00 |
U-16日本代表 vs U-17ウズベキスタン代表 U-17広島県選抜 vs U-17ポーランド代表 |
| 8月12日(水) | 13:30 15:30 |
U-17広島県選抜 vs U-17ウズベキスタン代表 U-16日本代表 vs U-17ポーランド代表 |
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)


