ニュース
全ての行動に責任とリスペクトを ~SNSでの差別や誹謗(ひぼう)中傷をなくそう~
2021年09月11日
サッカーの楽しみの一つに、試合やプレーに関する論評があります。意見を交換することでプレーや戦術の理解が深まり、サッカーがより楽しく、より魅力的なものになっていきます。
SNSが人々の生活に浸透したことによって、仲間や同じ趣味を持つ者同士が密接にコミュニケーションを図ることができるようになりました。実際に集まってサッカー談義に花を咲かせることができないコロナ禍において、SNSによってより多くの人たちとつながることができ、サッカーの新たな楽しみ方を共有できるようになりました。憧れの選手と交流できるチャンスも広がり、プロ選手やサッカーそのものがより身近なものになってきたと思います。
ところが、SNSなどネット上の書き込みは匿名でできるものが多いことから、心無い投稿や度を超えた批判を送りつけ、特定の個人を傷つけるケースが増えています。そして、それが瞬く間に世界に拡散され、個人のプライバシーや名誉、人権を脅かし、人を窮地に追い込んだり、法律に違反する行為に発展するなど、深刻な事態になることも少なくありません。
ネット上に書き込みをするとき、写真や動画を投稿するとき、まずは、それを受け取る相手の身になって考えること、そして、スポーツを愛する者として、常にフェアに、リスペクトの気持ちを持ってサッカーと向き合うことが大切ではないでしょうか。
厳しい指摘、辛辣(しんらつ)でも根底にリスペクトがある発言は、チームや選手を鼓舞し、素晴らしいゲームを行う原動力になります。そして、それが日本のサッカーをより強く、より魅力的なものへと進化させてくれます。
リスペクトある皆さんのメッセージが、日本サッカーを発展させる力になります。より豊かで成熟した日本サッカーを、みんなでつくっていきましょう。
公益財団法人日本サッカー協会
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ
公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ
一般財団法人日本フットサル連盟
一般社団法人 日本フットボールリーグ
一般社団法人日本女子サッカーリーグ
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/08/27
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 ブラジル代表 @東京/東京スタジアム
-
日本代表
2025/08/27
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.10(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 パラグアイ代表 @大阪/パナソニック スタジアム 吹田
-
審判
2025/08/27
未来を担う女子審判員たちにインタビュー|Referee CamをJFATVで公開
-
グラスルーツ
2025/08/27
サッカーを通じて子どもたちの健康とみらいへの挑戦に貢献するプログラム「BLUE DREAM みらいスクール」を高知県で実施
-
審判
2025/08/27
FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025に山本真理審判員、齋藤香菜審判員が選出