ニュース
U-19フットサル日本代表候補トレーニングキャンプ 今月3回目となるキャンプが始動
2016年11月29日

今月3回目となるU-19フットサル日本代表候補トレーニングキャンプが、11月28日(月)より愛知県名古屋市にて始まりました。
来年5月に行われるAFC U-20フットサル選手権に向け、鈴木隆二監督指揮のもと今月始動したこのチームにとって今回が早くも3回目のトレーニングキャンプ。今回も18名の選手が招集され、3日間という短い期間ですがさらなるチーム力向上を目指します。
初日となる今日は、過去2回のトレーニングキャンプの内容を継続したより戦術的なメニューを約2時間こなしました。また、ブルーノ・ガルシア フットサル日本代表監督も前回に続いてこのトレーニングキャンプに帯同し、鈴木監督と共に選手たちの指導にあたりました。

今回のトレーニングキャンプ2日目となる明日は午前と午後2回のトレーニングが行われ、最終日(11月30日)は名古屋オーシャンズサテライトチームとのトレーニングマッチが行われます。
選手コメント
岡部直樹 選手(フットボウズ・フットサルU-18)
今日のトレーニングでは、前回のトレーニングキャンプから引き続き、精度をさらに高めるために数的不利な状況での守備の確認を試合形式の中で行いました。また、コーナーキック時の守備の細かなポジショニングや注意すべき点を多く学びました。活動を重ねるごとに、徐々にチームでの決まり事がはっきりしてきているので、引き続きコート内外でチームメイトたちとコミュニケーションを積極的にとっていきたいと思います。
石田健太郎 選手(多摩大/体育会フットサル部)
今日は、攻撃・守備・セットプレー等、内容が濃いとても充実したトレーニングとなりました。合宿期間は短いですが、明日、明後日の残る2日間の中で、十分に自分をアピールしていきたいと思います。一番の目標は、来年行われるAFC U-20フットサル選手権のメンバーに選ばれることなので、常に自分らしいプレーを心掛けてトレーニングに臨みたいと思います。
仁井貴仁 選手(シュライカー大阪サテライト)
今回のトレーニングキャンプの目標は、前回の経験を活かし、よりチームのコンセプトを理解し、個人としてのレベルアップに繋げることです。今日のトレーニングは、主にディフェンスをフォーカスしたものでしたが、自分にとってまた新たな課題が見つかりました。せっかく日本代表候補としてトレーニングを行っているので、一日一日を大切にし、様々な事を吸収していきたいです。

スケジュール
| 11月28日(月) | 17:00 | トレーニング(テバオーシャンアリーナ) | 
|---|---|---|
| 11月29日(火) | 9:30/16:00 | トレーニング(テバオーシャンアリーナ) | 
| 11月30日(水) | 10:00/13:30 | トレーニング(テバオーシャンアリーナ) | 
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


