ニュース
トヨタ自動車と新たなパートナーシップ契約を締結
2023年12月25日
公益財団法人日本サッカー協会(以下「JFA」)は、トヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ」)と新たなパートナーシップ契約を締結しました。契約期間は、2024年1月1日から2027年12月31日の4年間となります。
トヨタには2015年からJFAこころのプロジェクトの支援企業として「夢の教室」をサポートいただいているほか、2017年に「JFA Youth & Development Programme(JYD)」(現「JFA ソーシャルバリューパートナー」)契約を締結し、「JFAキッズプログラム」(※)の巡回指導において、トヨタの各販売店、共販店、レンタリース店のスタッフの皆さんにキッズリーダーとして参画していただく取り組みを行っています。
今回の新たなパートナーシップ契約では、JFAモビリティパートナーという呼称のもと、これまでのJFAソーシャルバリューパートナーに加え、SAMURAI BLUE(日本代表)、なでしこジャパン(日本女子代表)をはじめとする全てのカテゴリーの日本代表チーム、そして、日本サッカーの国内最高峰の大会である天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会にもパートナーシップの範囲が拡大され、日本サッカーの強化と世界を目指す選手の育成をサポートいただくほか、トヨタとJFAの価値共創活動を進めていくことになります。「Mobility for All -すべての人に移動の自由を-」を掲げるトヨタと共に、サッカーを通じた平和でより良い社会づくりに貢献するアクションを創り出していく考えです。
※未就学児の外遊びやスポーツの推進を目的に2003年から行っている活動で、「巡回指導」「フェスティバル」「キッズリーダー養成」を柱に展開
(写真左から)
公益財団法人日本サッカー協会 会長 田嶋幸三
トヨタ自動車株式会社 代表取締役社長 佐藤恒治
公益財団法人日本サッカー協会 専務理事 宮本恒靖
新たに拡大されたパートナーシップ契約の対象範囲
「JFA ナショナルチームパートナー」契約概要
期間:2024年1月1日~2027年12月31日
対象:●サッカー日本代表チーム
SAMURAI BLUE(日本代表)、なでしこジャパン(日本女子代表)、フットサル日本代表、ビーチサッカー日本代表、各年代日本代表、サッカーe日本代表、アンプティサッカー日本代表、CPサッカー日本代表、ソーシャルフットボール日本代表、知的障がい者サッカー日本代表、知的障がい者フットサル日本代表、電動車椅子サッカー日本代表、デフサッカー日本代表、デフフットサル日本代表
「JFA コンペティションパートナー」契約概要
期間:2024年1月1日~2027年12月31日
対象:●天皇杯 JFA 全日本選手権大会
最新ニュース
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)
-
JFA
2025/08/12
移籍リスト 第25-35号