ニュース
フットサル日本代表 トレーニングキャンプを打ち上げてクロアチア代表戦へ
2014年12月04日

トレーニングキャンプ3日目。最終日となるこの日は午前中にトレーニングを行いました。
内容は3チームに分けた試合形式の練習が中心で、初日と2日目に確認した攻撃の形や、守備の基本戦術を細かく確認する作業が続きました。また各セットの最後にはセットプレーで締める形になっており、そこで数多くあるフリーキック、コーナーキックのパターンを共有します。
ミゲル監督もピッチの外から声をかけ選手の積極的なプレーを促しつつ、ポイントではプレーを止めてピッチ内に入り、ポジションや体の向きを修正しました。
3日間で4回のトレーニングを終えて今回のキャンプは打ち上げました。今月18日(木)と20日(土)にはいよいよクロアチア代表との国際親善試合を予定しており、今回のキャンプに参加した選手から14名が選ばれて試合に臨みます。

選手コメント
森岡薫 選手(名古屋オーシャンズ)
今回の合宿の内容は、いつもより強度を下げ、セットプレーが多くクロアチア戦に向けて確認がしっかりとれたと思います。そして一対一の仕掛けやフィニッシュをいつもより求められました。短い時間でしたが一つ一つに集中してやれました。チームの雰囲気も相変わらず良く、みんなでサポートしあいながら3日間を終えました。
関口優志 選手(エスポラーダ北海道)
すごく良い雰囲気の中で練習を行い、充実した国内合宿が終わりました。2日目にはGKトレーニングを行い、自分の課題なども再確認することが出来ました。僕自身、国内で代表の試合をしたことがないので14人の枠に残り、ぜひ国内で試合をしてみたいと思っています。
佐藤亮 選手(シュライカー大阪)
クロアチア代表との親善試合に向けて、3日間グループ全体として良い緊張感と良い雰囲気の中、充実したトレーニングができました。攻守両面においてチームとして細かな戦術の確認がされ、選手間でもより細かな部分でのコミュニケーションを取ることができました。この合宿で得られた個人の課題をまずはクラブに帰ってしっかりトレーニングをして今後に繋げていきたいと思います。

スケジュール
| 12月1日(月) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 12月2日(火) | AM/PM | トレーニング |
| 12月3日(水) | AM | トレーニング |
| 今後の予定 | |
|---|---|
| 12月14日(日)~17日(水) | トレーニングキャンプ |
| 12月18日(木) | 国際親善試合 対 フットサルクロアチア代表(駒沢オリンピック公園総合運動場体育館) |
| 12月20日(土) | 国際親善試合 対 フットサルクロアチア代表(グリーンアリーナ神戸) |
国際親善試合
2014年12月18日(木) 19:00キックオフ(予定) 東京/駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
フットサル日本代表 vs フットサルクロアチア代表
2014年12月20日(土) 18:30キックオフ(予定) 兵庫/グリーンアリーナ神戸
フットサル日本代表 vs フットサルクロアチア代表
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)













