ニュース
サッカーe日本代表 アジア・オセアニア予選「FIFAe Nations Online Qualifiers Play-Ins」 Week3のお知らせ【Week3 3.2-3】
2023年02月27日

国際サッカー連盟(FIFA)が主催するeスポーツ・サッカーの国別対抗戦「FIFAe Nations Cup 2023」の出場権を懸けたアジア予選「FIFAe Nations Online Qualifiers Play-Ins」の第3節となるWeek3が、3月2日(木)、3日(金)にオンラインで行われます。
「FIFAe Nations Online Qualifiers Play-Ins」は、世界5地域で全82チームが参加し、各地域ごとに2023年4月まで全3節が行われます。アジアからは参加14チームのうち、総合成績上位の2チームが最終予選「FIFAe Nations Playoffs」に進出します。Week2をディビジョン2の7チーム中1位で終えた日本は、Week3はディビジョン1でマレーシア、オーストラリア、インドネシア、ニュージーランド、韓国、マカオと対戦します。
e日本代表のyouxme選手、Web Nasri選手、Agu選手、黒豆選手の4名が、高円宮記念JFA夢フィールドを拠点に、Playoffs進出をかけて最終戦に挑みます。
Week3の試合結果は随時JFAのeスポーツTwitter(https://twitter.com/jfa_esports)でお知らせします。
FIFAe Nations Online Qualifiers Play-Ins <Week3>概要
日時:2023年3月2日(木)、3日(金)
対戦: 
[MATCH2/Game1] e日本代表 対 e韓国(2日17:30)
 [MATCH4/Game1] e日本代表 対 eオーストラリア代表(2日18:30)
 [MATCH5/Game1] e日本代表 対 eニュージーランド代表(2日19:00)
 [MATCH6/Game1] e日本代表 対 eマレーシア代表(2日19:40)
 [MATCH7/Game1] e日本代表 対 eマカオ代表(2日20:10)
 [MATCH1/Game1] e日本代表 対 eシンガポール代表(2日20:40)
 [MATCH2/Game2] e日本代表 対 e韓国(2日17:30)
 [MATCH4/Game2] e日本代表 対 eオーストラリア代表(2日18:30)
 [MATCH5/Game2] e日本代表 対 eニュージーランド代表(2日19:00)
 [MATCH6/Game2] e日本代表 対 eマレーシア代表(2日19:40)
 [MATCH7/Game2] e日本代表 対 eマカオ代表(2日20:10)
 [MATCH1/Game2] e日本代表 対 eシンガポール代表(2日20:40)
 ※MATCH3は対戦なし
JFAオフィシャルトップパートナー:キリンビール株式会社、キリンビバレッジ株式会社
JFAオフィシャルサプライヤー:アディダス ジャパン株式会社
対戦形式:
使用タイトル FIFA23/使用モード FUTモード(任意の選手でチームを構成)
使用プラットフォーム PlayStation®5/対戦は2vs2のチーム戦
ディビジョンと得点:
・アジア地域から出場の14チームを2つのディビジョンに分け、各節ごとに同ディビジョンの各チームと各2試合対戦
・試合ごとに勝ち点(勝利:3/分け:1/負け:0)が付与され、各節終了時点の順位によって一貫性ポイント(CP)が付与される。各節終了時点でディビジョン1のCP下位3チームとディビジョン2の上位3チームがディビジョンを入れ替え、Week3終了時点でディビジョン1のCPが1位のチームと、1位を除いてWeek1~3の総CPが上位1チームの計2チームがプレーオフ出場権を獲得。
※Week3のディビジョン2にはインド、インドネシア、ベトナム、香港、ブルネイ、モンゴル、チャイニーズ・タイペイが参加しています。
※Play-Inで予選を通過できなかった場合は4月の「FIFAe Nations Online Qualifiers Main Stage」で再度アジア各チームとの試合を行い、「FIFAe Nations Playoffs」出場を目指します。
FIFAe Nations Online Qualifiers Play-Ins 日程
Week3:3月2日(木)~3月3日(金)
e日本代表 Week3に向けたコメント
youxme 選手
Play-Inの最終節、優勝を目指してチーム一丸になって戦います。
Web Nasri 選手
Week3は突破条件が優勝のみなので、Week1と2の経験をいかして全力で勝ちに行きたいと思います。
Agu 選手
今年のPlay-Inも最終節まで来ました。Div1優勝が突破するには絶対条件なので、チームで勝ちに行きます。
黒豆 選手
Playoffsに進出するためにはWeek3で優勝することが必須なので、チーム一丸となって全力で勝ちにいきます。
e日本代表
2022年~23年のPlay-In Week1-3は、「FIFAe Nations Cup 2022」に出場したサッカーe日本代表が引き続き活動します。
なお、Jay選手は23年シーズンの選手活動を休止しているため、e日本代表としての活動も辞退しています。
2023年はPlay-In以降にe日本代表を選出する予定です。詳細は決まり次第お知らせします。
関連ニュース
- 
						
							日本代表
							2023/01/31
							
								【Match Report】サッカーe日本代表、アジア・オセアニア予選FIFAe Nations Online Qualifiers Play-Ins / Week2																  
- 
						
							日本代表
							2023/01/31
							
								サッカーe日本代表、「栄養学」講義を受講																  
- 
						
							日本代表
							2023/01/20
							
								サッカーe日本代表 アジア・オセアニア予選「FIFAe Nations Online Qualifiers Play-Ins」 Week2のお知らせ【Week2 1.26-27】																  
- 
						
							日本代表
							2022/12/23
							
								サッカーe日本代表、「アンチ・ドーピング」講義を受講																  
- 
						
							日本代表
							2022/12/20
							
								【Match Report】サッカーe日本代表、23シーズン開幕!アジア・オセアニア予選FIFAe Nations Online Qualifiers Play-Ins/Week1																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  









