ニュース
【フォトギャラリー】皇后杯第40回全日本女子選手権 1回戦 運営写真
2018年12月01日

皇后杯 JFA 第40回全日本女子サッカー選手権大会 番外編 運営の皆さんギャラリー
2018年11月3日(土・祝)1回戦運営にご協力頂いた皆さん
 前日に伊賀フットボールクラブくノ一関係者でほぼ設営は完了済み
前日に伊賀フットボールクラブくノ一関係者でほぼ設営は完了済み
当日は軽作業で済みました

天気予報は晴れ、気温もまずまずというコンディションでした

ゴール周辺を人工芝マットで養生します

テント貼り中

チーム旗の掲揚

こちらもテント貼り
ベンチ設営

受付設営中
大会の窓口 重要です

プログラム販売
前人未到の全数販売(本県協会)という課題に挑戦!

受付チーフ 宇佐美委員の指導のもと準備万端

大会バナーの設置
日常の経験と知恵が生きます

ピッチ点検
マッチコミッショナー、審判員、運営担当者が出席
ちょっと多いような・・・・・・

記録室
試合が近づくに連れスタメン入力など業務が秒刻み、緊張が走ります

即時更新システムの秘密兵器「Gole Note!」
今年度から新型になりました

県協会を隅々まで知る山口委員が名張高校サッカー部の皆さんにアドバイス

こちらも名張高校の面々で担架係のリハーサル
真剣ですよ

プログラム販売コーナー

本年度は初日から相当数を売り上げていただきました
ありがとうございました

受付チーム
穏やかで柔らかな対応が自慢です

なでしこリーグでも活躍の放送チーム
聞きやすい案内は大会の雰囲気を引き締めてくれました

左端 医科学委員会より派遣のドクター
右端 なぜか慌ててる奥田事務局長

右端 北勢地区(四日市)からピッチ担当で来て下さった諸岡さんと名張高校サッカー部

フラッグベアラー

何度もリハーサルを行いました

本番、少しフラッグが垂れてしまいましたね

前向きに運営業務に取り組んでくれた名張高校サッカー部の皆さん

3日は穏やかなサッカー日よりでした
2018年11月4日(日)1回戦運営にご協力頂いた皆さん

さて翌日の2日目 早朝から雨模様

運営の名張高校サッカー部の皆さん
テント下で担架リハーサル中 ちょっとハマってる??

ピッチ点検終了、雨は小雨、その後雨は上がりました

幹部ミーティング?
地味な内容であっても運営にとっては重要なことが多いのです

雨天に急遽 カッパを準備
事務局の皆さんはありとあらゆる状況を想定して準備してくださってます

前日販売数量の半分以上を売り上げてたと聞いて燃える2日目スタッフ
(すいません、朝のミーティングで煽りました)

試合開始前、準備万端の本部

受付チームも開門を待ちます

ピッチ点検、晴れ間も見えてきました

フラッグ いい感じです!

さて試合も終わり、撤収作業へ

 若林委員が仕事で培った技術を発揮

山口委員も撤収を指揮

なでしこリーグでもお世話になっている伊賀の中村さんを中心にゴールの撤収

迅速に丁寧に行っています

大会バナーは大切に

県内に差込式のゴールは少ないのです

慎重に倒します

運営のベテラン川瀬委員と山口委員

4審用テントの片付け
丁寧に対応して頂きました

エスコートで来てくれた次代を担う女子選手も手伝ってくれました
ありがとう(^^)

試合が終わってホッとする川瀬委員と神村学園伊賀分校サッカー部の先生と選手

本部も片付け中 田中先生も忙しそうです

試合を担当して下さった審判員の皆さんも掃除を手伝って下さいました

終了のミーティング

前日東京での会議を終えいがに駆けつけた藤田専務理事がスタッフの皆さんに挨拶

運営にご協力いただきました種別・委員会の皆さん、名張高校サッカー部、神村学園伊賀分校女子サッカー部の皆さん
伊賀フットボールクラブくノ一の皆さん、ボランティアの皆さんありがとうございました
また来年度、運営でお会いしましょう
ボランティアスタッフも募集しております!
撮影者 (一社)三重県サッカー協会 カメラマン 河北利明氏 無断転載禁止
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  

 三重県サッカー協会
三重県サッカー協会
























