ニュース
専務理事コラム「東へ西へ」 Vol.011 昭和・平成・令和・・・・・・!
2019年04月08日
文責 藤田一豊 三重FA専務理事 4/8(月)寄稿
私事、誠に恐縮です。昭和を33年、平成を30年と過ごさせていただきました。
今年に入って『平成最後の○○!』と連呼をされ、些か辟易としておりましたが、新元号が「令和」と発表されました。
昭和生まれの私には、何となく響きに馴染みがあるような・・・・!?
何かにつけて区切りを新しいスタートとしたがる日本人の文化・気質(?)なのかもしれません。
今までの出来事が全て洗い流され、劇的に自分の思うような世の中になって欲しいという願望と希望に期待をしてしまいがちです。
本日(4月8日)は、仏教徒には「灌仏会(かんぶつえ)」つまり、お釈迦様の誕生日です。
「花まつり」とも呼ばれますが、約2500年程前、ネパール南部のルンビニの花園で生まれられたので誕生地の由来から来ているそうです。仏教=死後のものという風に思いがちです。が、仏前結婚式もあれば、神社と意味合いは異なりますが七・五・三もあります。
この日は、仏壇には赤い色の灯明をたてます。日本人は、死者と共に過ごす民族ともいわれています。
田舎の古い家(空き家となっています実家)には仏間があり、先祖を供養する仏壇と長押には故人の遺影が飾ってあることや朝夕の仏前での礼拝を事欠かない(常に感謝の気持ちを表しますが、それは故人に向けて)といった事柄から、多分そういうのだろうと解釈しています。朝夕の食事前には、仏壇の前で輪を叩き、手を合わせないと食事にありつけないから、手を合わせていましたが大人になっても宗教心とは無縁のところで習慣化されている恐ろしさに気づきます。今や、我が家には仏壇もなく、食事の前の儀式はありません。しかし、どの世代においても、各々が信ずるものは違えども、感謝する機会を身近に置けることが、社会の中には必要かと痛感いたします。
冒頭の「私事」は何だったのでしょうか?不肖私の誕生日が、実は4月9日であります。63歳、まだまだ元気に頑張ります。
タイトル画面の桜、元のカットです
関連ニュース
-
三重県サッカー協会
2019/03/26
専務理事コラム「東へ西へ」 Vol.010 スペイン遠征!
-
三重県サッカー協会
2019/03/15
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.009 J-VILLAGE グランドオープン・・・・・・‼
- 三重県サッカー協会 2019/03/02 専務理事コラム「東へ西へ」Vol.008卒業、おめでとうございます・・・・・・‼
-
三重県サッカー協会
2019/02/12
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.007 「立春!春間近・・・・・・(^_^)v」
-
三重県サッカー協会
2019/01/20
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.006 「第11回フットボールカンファレンス」
-
三重県サッカー協会
2019/01/03
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.005 「明けましておめでとうございます」
- 三重県サッカー協会 2018/12/31 専務理事コラム「東へ西へ」Vol.004 「2018大晦日!」
-
三重県サッカー協会
2018/12/23
専務理事コラム「東へ西へ」 Vol.003 「JFAレフェリーキャラバン」
-
三重県サッカー協会
2018/12/16
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.002 「JFL創立20周年記念祝賀会」
-
三重県サッカー協会
2018/12/16
専務理事コラム「東へ西へ」Vol.001 「Jクラブ誕生とスタジアム建設を推進する県民会議」
最新ニュース
-
大会・試合
2025/02/13
神戸、川崎、横浜FM、ACLEリーグステージ突破、広島はACL2ラウンド16で先勝
-
日本代表
2025/02/13
U-19日本女子代表候補 メンバー・スケジュール 国内トレーニングキャンプ(2.17-20 千葉)
-
選手育成
2025/02/13
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に松村晃助選手(法政大)を認定
-
審判
2025/02/13
「2025 Jリーグ レフェリング スタンダード」の映像を公開
-
日本代表
2025/02/12
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選) SAMURAI BLUE(日本代表) 対 サウジアラビア代表【3.25(火)@埼玉/埼玉スタジアム2002】