ニュース
高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プレミアリーグEASTいよいよ開幕!!
2014年04月02日
U-18年代日本一を決める高円宮杯U-18サッカーリーグが、4月6日(日)に開幕します。本リーグは東西それぞれトップ10チームがホーム&アウェイ方式の総当たり戦(18試合)で順位を決定。東西の優勝チームは、12月14日の「チャンピオンシップ」に進出し、年間王者の座を争います。今回は、前回のWESTに続き、プレミアリーグEASTの各チームを紹介します。
2013年の覇者、流通経済大学柏高校に昨年プレミアリーグ参入を決めた市立船橋高校と柏レイソルU-18が加わり、今年から千葉県勢のチーム数が「3」に増えました。市立船橋の朝岡隆蔵監督は「試合結果に一喜一憂せず、年間を通してチームのレベルアップを図りたい」とコメント。柏の下平隆宏監督は「トップチームは2011年にJ1リーグに昇格して1年目で優勝を飾った。僕たちもそこに近づきたい」と意気込みます。
他の地域のチームに目を移すと、清水エスパルスユース(静岡)は北川航也選手や水谷拓磨選手、宮本航汰選手などトップチームで2種登録を済ませた選手を擁する上、昨年のレギュラーが数多く残っています。その清水に続き、昨年、昇格1年目で3位につけたJFAアカデミー福島(福島)は、今年も「攻守の切り替え、ボールを奪ってからのスピードにこだわる」(中田康人監督)スタイルを標榜。2年連続の上位入りに向けて準備を進めます。
このほかにも、一昨年にEASTを制し、今年はU-19日本代表に三竿健斗選手と中野雅臣選手が名を連ねる東京ヴェルディユース(東京)、今年3月の第24回国際ユースサッカー イギョラカップで流経大柏を退けて優勝したコンサドーレ札幌U-18(北海道)など、実績のあるチームが並びます。東北の雄・青森山田高校(青森)、熊谷浩二新監督の下、シーズンに臨む鹿島アントラーズユース(茨城)、そしてリーグ唯一の街クラブ、三菱養和サッカークラブ(東京)も、虎視眈眈と上位進出を狙います。
「年々、上位チームと下位チームの差が縮まり、拮抗しつつある。ぜひ、このリーグの中から次代のワールドカップに出場する選手を輩出したい」と林義規実施委員長。
長期にわたるリーグ戦で、各チームはどのような戦いを見せてくれるのでしょうか。12月初旬まで続くシーズンは、一戦一戦が必見です。
関連ニュース
最新ニュース
-
2025/08/20
「SAMURAI BLUEとともに!子ども観戦プロジェクト」JFAクラウドファンディングで子どもたちをキリンチャレンジカップ2025(10月/11月)に招待
-
日本代表
2025/08/20
女性初のロールモデルコーチとして近賀ゆかり氏と契約
-
グラスルーツ
2025/08/20
【10/18香川会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
大会・試合
2025/08/20
日程・会場変更のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
JFA
2025/08/19
移籍リスト 第25-36号