ニュース
メインビジュアル決定 天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会
2023年04月28日
年に一度、サッカー日本一を決める大会「天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会」が、5月20日(土)より全国各地で開幕します。この大会を盛り上げるメインビジュアルがこの度完成しました。
今大会のビジュアルは、103回を数える大会の歴史と伝統とともに「様々な方々とつながる」というコンセプトのもと、藍染めが盛んな徳島を拠点に、国内外で活躍する藍師・染師 BUAISOUと書道家・青柳美扇氏にご協力いただき制作しました。
ビジュアルのベースとなる藍染めは、藍を濃く染み込ませた「褐色(かちいろ)」を「勝色」として、武士たちが縁起を担いだ事に由来する日本の伝統色ともいわれ、今回は、BUAISOUが型染め技法で、天皇杯や大会公式球のモチーフなどを染め上げた藍染の生地に、第99回大会決勝キックオフ前に約5万8千人の前で書道パフォーマンスを披露した青柳美扇氏の書を、金箔貼りで表現したものになります。また、このメインビジュアルを使用して制作するポスターは、越前和紙を使用した特別仕様となっております。
【BUAISOU】藍師・染師
徳島県上板町を拠点に活動。原料となる藍の栽培をはじめ、蒅(すくも)造り、染色、デザイン、製作まで昔から分業制であった藍染業を一貫して行い、藍染のオリジナル商品の製作、コラボレーション、国内外での展示やワークショップなどにも取り組み、様々な手法で天然藍の魅力を伝えている。蒅と木灰汁(あく)、ふすま、貝灰のみで発酵させた藍液で染めた藍は、深く美しい発色と高い堅牢度が特徴。
【青柳 美扇(あおやぎ びせん)】書道家/アーティスト
大阪府出身。世界各国で書道パフォーマンスを披露。
国立競技場の貴賓室作品をはじめ、スポーツイベントのこけら落としとして国立競技場にて約5万8千人の観客を前に「天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会」のオープニングアクトをつとめた。
2021年には文字を立体的に組み上げた書の現代アート「美の鳳凰」シリーズを発表。
制作過程の様子が密着取材され、書道界のニュータイプと称されMBS「情熱大陸」に出演。大好きな書道を通して、様々なカタチで伝統と革新を発信し続けている。
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)