ニュース
【通達】サッカー競技規則「意図的なプレー」と「ディフレクション」との違いに関するガイドラインの明確化
2022年09月05日
国際サッカー評議会(IFAB)の2022年7月27日付回状第26号にて、オフサイドの判定に関わる「意図的なプレー」と「ディフレクション」との違いに関するガイドラインの明確化について通達されました。
今回の通達は、オフサイドに関わる守備側競技者のプレーが「意図的なプレー」であったか否か注目される状況が世界的に見受けられたため、IFABが国際サッカー連盟(FIFA)と協議の上、判断基準を示すことで明確化したものです。したがって、適用日が示される改正とは異なり、即時有効となります。しかしながら、競技およびプレーの結果に影響を及ぼす内容でもあることから、競技者、監督/コーチそして審判員、そして競技に関わる人々が理解した上で運用されることが必要となります。
オフサイドの判定に関わる「意図的なプレー」と「ディフレクション」の違いに関するガイドラインの明確化
【参考】
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/24
相手GKに走り寄ったGK ~いつも心にリスペクト Vol.146~
-
グラスルーツ
2025/07/23
【8/3島根会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
大会・試合
2025/07/22
ラウンド16(4回戦)テレビ放送・ライブ配信決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
2025/07/22
JFA×モルテン「組み立て式サッカーボールを1,000人の子どもたちに届ける︕」プロジェクトがスタート- みんなの夢を応援する「JFAクラウドファンディング」を活用 -
-
指導者
2025/07/22
合理的配慮を伴った指導者養成事業に関して