ニュース
JFA 第18回全日本O-60サッカー大会が5月26日に開幕
2018年05月25日

JFA 第18回全日本O-60サッカー大会が5月26日(土)に開幕します。今年は福島県相馬市を舞台に、3日間にわたって熱い戦いが繰り広げられます。
1959年(昭和34年)4月1日までに生まれた選手によって構成された16チームが60歳以上の日本一を目指します。1次ラウンドでは4グループによるリーグ戦を行い、各グループ1位のチームが決勝ラウンドに進出。ノックアウト方式で優勝以下3位までの順位を決します。今大会の出場チームに優勝経験のあるチームはなく、拮抗した試合が予想されます。
前回大会は静岡県藤枝市で開催されました。決勝ラウンドに進出したのは特定非営利活動法人 千葉四十雀サッカークラブ、京都シニアO-60、宮城フェニックスサッカークラブ、兵庫県シニア60選抜の4チーム。千葉四十雀は京都シニアを2-0で、宮城フェニックスは兵庫県シニアをPK戦の末に破り、決勝に進出しました。

決勝では、宮城フェニックスが先行しますが、千葉四十雀が2度追いつき、PK戦に突入。これを千葉四十雀がものにして優勝を達成しました。
大会終了後、千葉四十雀の山下貢監督は「チームには指導者が多いが、社長も校長先生もいる。でも、ここに来ると全員が一選手としてやれるのがいいところ。それぞれの環境が違っても、サッカーをやると全員が一つにまとまる」、井上龍彦選手は「40歳代に入ってからシニアでプレーを続けてきたが、60歳代になってこんなに楽しい思いができるとは思わなかった」とシニアサッカーの魅力を語ります。

この大会はシニア層へのサッカーの普及と、生涯スポーツとしてより楽しんでもらうことを目的としています。JFAがシニア登録をスタートさせた2000年当初は5000人にも満たなかった登録人数は3万3446人まで増加しました。盛り上がりを増すシニア世代の戦いにご注目ください。
JFA 第18回全日本O-60サッカー大会
大会期間:2018年5月26日(土)~5月28日(月)
大会会場:福島県相馬市/相馬光陽サッカー場[天然芝3面/人工芝1面]
関連ニュース
- 
						
							大会・試合
							2018/05/24
							
								チーム紹介vol.4 JFA 第18回全日本O-60サッカー大会トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2018/05/23
							
								チーム紹介vol.3 JFA 第18回全日本O-60サッカー大会トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2018/05/22
							
								チーム紹介vol.2 JFA 第18回全日本O-60サッカー大会トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2018/05/21
							
								チーム紹介vol.1 JFA 第18回全日本O-60サッカー大会トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2018/05/01
							
								組み合わせ決定 JFA 第18回全日本O-60サッカー大会																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  




