ニュース
ACL2015 グループステージ第5節 浦和レッズ、本日21日にホームで水原三星戦
2015年04月21日

AFCチャンピオンズリーグ2015 グループステージもいよいよ終盤を迎えました。第5節、浦和レッズは韓国の水原三星を埼玉スタジアム2002に迎え、21日に対戦します。今日は前日に行われた記者会見の模様をお伝えします。
浦和レッズ
ミハイロ・ペトロビッチ 監督
前節の北京国安戦は勝ち点3が是が非でもほしい試合でしたが、残念ながら引き分けに終わってしまいました。勝ち点1を得たことでチャンスはまだ残っていますが極めて厳しい状況にあります。
しかしながら、残された望みをつなぐため、オーストラリアでの試合を消化試合としないためにも明日は絶対に勝たなくてはいけません。
水原三星は素晴らしいチームであり、国内リーグでも強豪相手に勝利して調子がいいと思いますが、私たちも十分に勝利できる力があると思っています。
柏木陽介 選手
厳しい状況で難しい試合になると思いますが、自分たちを信じて戦えばまだチャンスはあると思うので、明日は全力を尽くします。
シーズン始まってすぐのところでは、そんなに悪い試合ではありませんでしたが2試合を落としてしまいました。そのような中で、普段の自分たちのパスを繋ぐサッカーからロングボールを多用するサッカーになり、少しチームとしてバランスが崩れてしまっていたと思います。しかし、ここにきてしっかりつなぐことができるようになり、自分たちのサッカーを取り戻してきました。
負けた後にもしっかりと考え、修正することで、勝利といういい結果につながってきたのではないかと思います。
水原三星
ソ・ジョンウォン 監督
現在浦和はJリーグで首位のチームであり、前回の我々のホーム戦でも良いサッカーをしていましたので、私たちとしてはしっかりと準備をして試合に臨みたいと思っています。
前回の試合は2月でシーズンが始まったばかりだったということもあり、お互いチームとしてまとまりきっていない部分がありましたが、今回はそういったところも改善され、向上しているので面白い試合になるのではないでしょうか。
明日は、結果次第でグループステージの突破が決まるものの、サッカーは何が起こるかわかりません。レッズは簡単に勝てるチームではありませんが、なんとか勝利して突破を決めたいと考えています。
4月は試合が多く、怪我をしてしまった選手もいる中で、非常に苦しい状況にありますが、直近のKリーグのソウル・水原ダービーで歴史的な勝利を収めていることもあり、モチベーションは高く持ち続けることができています。
チョン・テセ 選手
現在私たちはグループの首位におり、今回も浦和に勝って勝ち点3を持って帰りたいと思います。
自身が日本でプレーしていた時に抱いていた浦和レッズに対する印象は、正直そこまでいいものではありませんでした。しかし、一旦海外でプレーし、外から日本を見た時にこの浦和レッズというチームの素晴らしさに気付き、クラブそのもの、サポーター、その他においても完璧に近いクラブなんだと思うようになりました。明日は韓国のチームの一員として、そんなクラブと戦うことができることを楽しみにしています。
また、浦和には槙野選手をはじめ、よく知っている選手がたくさんいます。彼らと一対一で負けないことも重要ですが、組織として戦って勝つことを目指します。試合は激しく闘いながら、終わった後は握手して挨拶できるようになればと思います。
私自身、プロフェッショナルである以上、引き分けでいい試合など無いと思っています。気持ちのゆるみでチームは簡単に崩れてしまうので、絶対に勝つよう気を引き締めて試合に臨みます。

AFCチャンピオンズリーグ2015
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  



