ニュース
東北地域と関東地域でそれぞれ代表が決定 ~JFA 第22回全日本U-18 女子サッカー選手権大会~
2018年10月31日
東北地域
JFA 第22回全日本U-18女子サッカー選手権大会 JOCジュニアオリンピックカップの東北地域大会が10月20日(土)、21日(日)の2日間、松島フットボールセンター/松島運動公園で行われました。
決勝はSHRINE.L.FCと秋田L.F.Cの対戦。1点を争う好ゲームが展開され、、1-0でSHRINE.L.FCが優勝しました。この結果、SHRINE.L.FCがJFA 第22回全日本U-18女子サッカー選手権大会 東北代表として出場します。
東北地域代表
SHRINE.L.FC
地域代表チーム監督コメント
田澤賢一 監督(SHRINE.L.FC)
東北地域大会を3年ぶりに優勝することができました。1回戦から決勝まで無失点で勝てたことに選手達の高い意識、プレーの成長を感じました。全国大会でも選手達がのびのびとプレーを楽しみ、1回戦を勝てるよう頑張りたいと思います。
関東地域
関東地域大会は、10月20日(土)から28日(日)にかけて、群馬県のコーエィ前橋フットボールセンターで開催されました。
決勝は日テレ・メニーナとちふれASエルフェン埼玉マリが対戦し、2-1で日テレ・メニーナが勝利しました。この結果、日テレ・メニーナが第1代表、ちふれASエルフェン埼玉マリが第2代表となりました。
更に、ベスト4まで勝ち上がったスフィーダ世田谷FCユースとノジマステラ神奈川相模原ドゥーエも、それぞれ第3代表、第4代表として本大会に出場します。
関東地域代表
第1代表 日テレ・メニーナ
第2代表 ちふれASエルフェン埼玉マリ
第3代表 スフィーダ世田谷FCユース
第4代表 ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ
地域代表チーム監督コメント
古川将大 監督(日テレ・メニーナ)
まだまだ修正する部分はありますが、普段自分たちがやっている事を貫いた結果が勝利に繋がったと思います。全国大会にむけて、普段トレーニングしている事を意識し、目先の勝利だけではなく、一人一人の成長に重きを置きながらやる事でチームとしても結果はついてくると思うので、それを続けていきたい思います。
大会期間:2019年1月3日(木)~2019年1月7日(月)
大会会場:J-GREEN 堺(大阪府堺市)
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項