ニュース
サッカー活動再開に向けたフィジカルガイドライン(育成年代向け)
2020年05月22日
新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにサッカーの活動を自粛している選手は、思った以上に体力が低下しています。体力や筋力が低下した状態で急に激しい運動をするとけがのリスクが高まります。正しい理解の下で、時間をかけて育成年代の選手に必要な体力を戻していただくことが大切です。
本資料はそのために参考にしていただきたいと考え、作成したものです。ぜひ、ご活用ください。
2種年代のフィジカルコンディショニング
3種年代のフィジカルコンディショニング
4種年代のフィジカルコンディショニング
反町技術委員長からのコメント
新型コロナウイルス感染対策に基づいた新たな生活様式の実践に向かって社会が動き始めました。
サッカーもその動きに合わせながら、慌てず、ゆっくりと始めていきたい。
命を守ること、生活を守ること、大切な友人を守ること、よく考えて活動していきましょう。
そして、少しでも日々の暮らしに喜びや楽しみを加え、生きる力を高めるためにサッカーのある風景をつくっていきましょう。
※今回のガイドラインは、育成年代の指導者やフィジカル等のスタッフ、そして選手向けです。
※「サッカーファミリーの心と体の健康のために」はグラスルーツの指導者や保護者に向けた内容となっています。
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/08/06
「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD collaborated with ANA」有望な女子選手がFCバイエルン・ミュンヘンへ短期留学プロジェクト
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @東京/東京スタジアム
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット、および駐車券販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.10(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 パラグアイ代表 @大阪/パナソニック スタジアム 吹田
-
大会・試合
2025/08/06
決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信 第21回 全日本大学フットサル大会
-
審判
2025/08/05
「審判交流プログラム」 エルサルバドルより審判員を招聘