ニュース
JFAフットボールデー 山梨県中巨摩郡昭和町の昭和町押原公園 人工・天然グランドに136人が参加!
2018年09月24日

JFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。2018年09月24日(月)に山梨県中巨摩郡昭和町にある「昭和町押原公園 人工・天然グランド」にて136人が参加しました。
| 事業名称 | JFAフットボールデー |
|---|---|
| 開催日 | 2018年09月24日(月) |
| 会場 | 昭和町押原公園 人工・天然グランド(山梨県中巨摩郡昭和町) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,シニア,障がい者,初心者,チーム,個人 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式,その他 |
| 開催のねらい | 年代・男女・健常者・身障者関係なくサッカーファミリーが集い、サッカーを通して楽しく、また仲間作りが出来るフェスティバルとする。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 園児からシニア世代までが集い、今回は初めてウォーキングサッカーを取り入れ、開催の狙いとする世代を超えた、楽しいフェスティバルが出来ました。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:35人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:22人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
かな ちゃん
初めてウォーキングサッカーをしました。走ってはいけないとわかっていても、一生懸命になると、走ってしまいました。でも、とても楽しかったです。
嶋さん
シニアで参加しました。子供たちといろいろな触れ合いができ良かったです。また、ウォーキングサッカーも簡単なようで、結構思う通りにはいきませんでした。 また、サッカーと違うおもしろさがありました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 15人 | 8人 | 23人 |
| U-8年代 | 22人 | 11人 | 33人 |
| U-10年代 | 5人 | 3人 | 8人 |
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 16人 | 18人 | 34人 |
| O-35年代 | 18人 | 20人 | 38人 |
| 参加者数合計 | 76人 | 60人 | 136人 |
| 観客数 | 11人 | ||
| スタッフ数 | 40人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 187人 | ||
FA15-D-180924-224
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


