ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 富山県滑川市の日医工スポーツアカデミー(アリーナ)に71人が参加!
2018年02月24日

2018年02月24日(土)に富山県滑川市にある「日医工スポーツアカデミー(アリーナ)」にて71人が参加しJFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
| 事業名称 | JFAファミリーフットサルフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年02月24日(土) |
| 会場 | 日医工スポーツアカデミー(アリーナ)(富山県滑川市) |
| 事業概要 | フットサル日本代表コーチ木暮賢一郎氏を特別ゲストに招き、JFAファミリーフットサルフェスティバルを開催しました。 |
| 参加対象者 | ファミリー |
| 実施種目 | フットサル フットサル |
| 実施形式 | クリニック |
(写真準備中)
参加者コメント
三谷 真輝さん
私個人も子供の育成に関わらせて頂いているのですが、子供の技術向上やスペースの認知能力のことに関しまして、サッカーだけでは身につけられないものがフットサルで身につけられると思っております。 しかしフットサルの現状は厳しくFリーグの観客動員数も指導者の数も現状まだまだですし、地方の少年団のチームなどでは「足の裏を使うな」などのフットサル批判ともとれる声もあると聞いております。 今回も参加されている指導者の方が少なく勿体無いなと正直感じておりました。 たいへん悲しいことですが、自分自身がこれを変えていけたらなと思っております。 勉強会の内容につきましては、とくにパワープレーの種類や、フィクソの選手があえて抜けない戦術の話が為になりました。 動画を使っての説明がたいへんわかりやすかったです。 自分の知らない戦術を教えていただけてたいへん有意義な時間になりました。これからの子供の指導に繋げていければと考えております。もっと聞きたいことはありましたが次回のチャンスがあれば聞かせていただきたいと思っております。 貴重なお時間をありがとうございました。 また機会がありましたら、是非参加させてくだい。 何卒宜しくお願い致します。
新湊レッドサンダーズ所属 横田しゅんと君
フットサル日本代表戦を見て、フットサルのプレースピードの速さに驚いたので、今日は参加しました。教えてもらったことをチームに帰っても頑張りたいです。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 19人 | 4人 | 23人 |
| U-12年代 | 32人 | 2人 | 34人 |
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 8人 | 6人 | 14人 |
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 59人 | 12人 | 71人 |
| 観客数 | 70人 | ||
| スタッフ数 | 0人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 141人 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


