ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル 徳島県鳴門市の鳴門ウチノ海総合運動公園に、195人が参加!
2016年11月18日

2016年11月3日(木)に徳島県鳴門市にある「鳴門ウチノ海総合運動公園」にて195名が参加し、JFAガールズサッカーフェスティバルを行いました。
| 名称 | JFAガールズサッカーフェスティバル | 
|---|---|
| 日時 | 2016年11月3日(木) | 
| 会場 | 鳴門ウチノ海総合運動公園(徳島県鳴門市) | 
| 概要 | 毎年11月3日(文化の日)に鳴門ウチノ海に於いて開催する徳島県サッカー協会の女子部の最大イベントです。広い芝生広場の環境の中ガールズ・レディースが集まるフェスティバルです。駐車場の多さ等イベント開催には徳島県としては最高の施設です。各郡市及び鳴門サッカー協会のスタッフの全面的な協力もあり、我々協会スタッフと連携し毎年盛大に開催されます。 | 
| 参加対象者 | 女性,ファミリー,シニア,初心者 | 
| 実施種目/実施形式 | サッカー,障がい者サッカー,その他のスポーツ/ゲーム形式,アトラクション | 

開催レポート
たくさんの人が一同に会しての、レディースのイベントで環境もよく楽しい1日を過ごせた
参加者コメント
カバロスレディー 島村 夏海
いつもと違う雰囲気で、11人制サッカーと違うメンバーの人たちと和気あいあいとできた。広い芝生広場でできて楽しかった。また来年も参加したい。この楽しさを女子県リーグでも生かしたい。
カバロスレディー 近藤 恭子
常日頃は、審判活動で、ボールを蹴ることは少ないが、久々にサッカーがやれて楽しかった。気軽にサッカーができる、こんな機会をたくさん作って欲しい、広大な広場でできて、いい気分転換になった。
文理大学サッカー部 宮里 恵
フェスティバルのお手伝いもかねて、ゲームにも参加できて、楽しい時間を過ごしました。また来年も、お手伝いと、サッカーももっと練習して、負けないように参加したい。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 10 | ||
| U-6年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-8年代 | 0 | 5 | 5 | 
| U-10年代 | 0 | 10 | 10 | 
| U-12年代 | 0 | 10 | 10 | 
| U-15年代 | 0 | 15 | 15 | 
| U-18年代 | 0 | 15 | 15 | 
| U-35年代 | 0 | 20 | 20 | 
| O-35年代 | 0 | 10 | 10 | 
| 合計 | 0 | 85 | 85 | 
| 観客数 | 100 | ||
| スタッフ数 | 10 | ||
| サッカーファミリー合計 | 195 | ||
関連情報
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  
- 
			
				選手育成
				2025/10/30
				
					2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~										  


