ニュース
JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバル 栃木県鹿沼市のサンエコ自然の森運動公園サッカー場に、641人が参加!
2017年04月07日

2017年3月5日(日)に栃木県鹿沼市にある「サンエコ自然の森運動公園サッカー場」にて641名が参加し、JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバルを行いました。
| 名称 | JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバル |
|---|---|
| 日時 | 2017年3月5日(日) |
| 会場 | サンエコ自然の森運動公園サッカー場(栃木県鹿沼市) |
| 概要 | U-6とU-8を午前。U-7とU-9を午後に開催し、上の学年で活動している子供たちに同学年での活動の機会を作る。 |
| 参加対象者 | キッズ |
| 実施種目/実施形式 | サッカー/ゲーム形式,FIFAグラスルーツフェスティバル形式,アトラクション |

開催レポート
午前(U-6とU-8)と午後(U-7とU-9)に分けて、全てのカテゴリーで開催したことにより、普段は上の学年とサッカーをしている子どもも同じ学年の友達とサッカーをすることができ、様々な場面でチャレンジしている姿が伺えた。デメリットでもあるかもしれませんが、チームによっては一日参加できることもあり、チームで、家族でお昼を食べている姿が微笑ましくて良かった。
参加者コメント
すみれFC 寺戸璃音(りおん)さん(年長)の母
初めての参加でしたが、大会と違って温かい雰囲気の中で行われ、勝敗よりも「サッカーを楽しむ」ことを前提としていて、とても良かったです。また、子どもが自然と相手の子どもに歩み寄って話しかけていたことにとても感動しました。審判の方々も常にアドバイスをしてくれて、子どもたちに考えさせながら試合をさせてくれ、とても勉強になりました。親子サッカーもとても楽しかったです。本当にありがとうございました。
個人参加 川口楽門(らもん)さん(2年)
今日は来て良かったです。4試合全部全力で頑張りました。今日良かったところは、一生懸命に守ってボールを取り返せたことです。悪かったところは、ボールを取られてしまったことです。またフェスティバルに来て、今日できた友達に会いたいです。
鹿沼東光FC 福田佑太さん(3年)
試合は全部負けてしまったけど、自分がやりたいことやみんながやりたいことができて良かったです。親子サッカーが一番楽しかったです。また参加します。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 31 | ||
| U-6年代 | 37 | 5 | 42 |
| U-8年代 | 107 | 8 | 115 |
| U-10年代 | 50 | 4 | 54 |
| U-12年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 194 | 17 | 211 |
| 観客数 | 415 | ||
| スタッフ数 | 15 | ||
| サッカーファミリー合計 | 641 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


