ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 島根県益田市の島根県立サッカー場に80人が参加!
2018年10月14日

子供たちを中心にサッカーに親しみ楽しくボールを蹴ったり身近に味わえるフェスティバルです。2018年10月14日(日)に島根県益田市乙吉町631-2にある「島根県立サッカー場」にて80人が参加しました。
| 事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年10月14日(日) |
| 会場 | 島根県立サッカー場(島根県益田市乙吉町631-2) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,個人 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式,アトラクション |
| 開催のねらい | 女の子たちを対象に外遊びが少なくなってる子供たちにサッカーを通して体を動かすことの楽しさを感じてもらいます。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 今年度は、開催時期が台風のため延期となり、参加者数が少なかった。そのため、U-15の試合と絡めて、午前中でキッズとのふれあい、試合観戦ののち、アトラクションを実施し、変則的ではあったが、楽しく子供たちと1日サッカーに触れ合う機会を作れてと思います。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:10人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:5人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: グランドが整備されていて、とても気持ちがよかった。 |

参加者コメント
中村さん
芝生のグランドで、なかなか走り回ることができないので、とっても気持ちがよくたのしかった。ボールはうまくけることができなかった。
伊藤さん
アトラクションを甘く見ていた。思うように蹴ることが出来ず、苦戦した。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 10人 | 10人 | 20人 |
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 30人 | 30人 | |
| U-18年代 | 5人 | 5人 | |
| U-35年代 | 10人 | 10人 | |
| O-35年代 | 5人 | 10人 | 15人 |
| 参加者数合計 | 15人 | 65人 | 80人 |
| 観客数 | 30人 | ||
| スタッフ数 | 10人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 120人 | ||
FA32-W-181014-354
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/26
当日券の販売について MS&ADカップ2025 なでしこジャパン 対 カナダ女子代表 11.29(土)長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
JFA
2025/11/26
釜本邦茂さんお別れの会を開催、約500人が世界屈指のストライカーを偲ぶ
-
大会・試合
2025/11/26
チケット販売概要および公式アンバサダーに板倉滉選手が就任 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 ファイナル
-
大会・試合
2025/11/25
組み合わせ、インターネット配信が決定 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/25
東京NBがノックアウトステージ進出 AFC女子チャンピオンズリーグ 2025/26


