ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 島根県益田市の島根県立サッカー場に44人が参加!
2017年10月07日

2017年10月07日(土)に島根県益田市にある「島根県立サッカー場」にて44人が参加しJFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
| 事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2017年10月07日(土) |
| 会場 | 島根県立サッカー場(島根県益田市) |
| 事業概要 | U-6(6歳以下)の子供たちを中心に、サッカーに親しんだ経験の幼児やあまり運動に接することの少ない幼児も含めて、より多くの子供たちがボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会をつくり、遊びの要素を取り入れたゲームやサッカーを行うことによって子供たちとの交流を図ります。 参加人数が少なかった為、ゲームとの間があり、キックターゲットなどのアトラクションや小学生・中学生を交えて一緒になってゲームを行いました。お互いゲームになるとお姉さんたちと協力しながら守ったり、休憩時間になると「勝つためにはどうしたらいいか」をみんなで知恵を出しながら話し合いをしていました。U-6の子供たちとお姉さんたちが力を合せて頑張っている姿がとても良かったです。 |
| 参加対象者 | キッズ,女性,初心者 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
原浜保育園 佐伯香月さん
今日は、サッカーが出来てとても楽しかったです。ゲームでは、得点が取れなかったけどキックターゲットでは、1番になって、11点も取れたので良かったです。
原浜保育園 柳井心南
ゲームが面白かった。ボールが1球だったのが、いつの間にか3球になってて、ボールが多くなっていてびっくりした。その分、点数を決めることが出来て良かった。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 20人 | 20人 | |
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 5人 | 5人 | |
| U-15年代 | 9人 | 9人 | |
| U-18年代 | 1人 | 1人 | |
| U-35年代 | 9人 | 9人 | |
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 0人 | 44人 | 44人 |
| 観客数 | 50人 | ||
| スタッフ数 | 20人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 114人 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


