ニュース
JFAキッズ(U-6)サッカーフェスティバル in 宇野港フットサルコート
2019年02月24日

JFAキッズ(U-6)サッカーフェスティバルは、サッカーが好きな6歳以下の子どもであれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年02月24日(日)に岡山県玉野市築港にある「宇野港フットサルコート」にて226人が参加しました。
| 事業名称 | JFAキッズ(U-6)サッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年02月24日(日) |
| 会場 | 宇野港フットサルコート(岡山県玉野市築港) |
| 参加対象者 | キッズ |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | U-6子供たちを対象に外遊びが少なくなっている子供たちを集めてサッカーを楽しむ |
|---|---|
| 担当者のコメント | U-6の子供たちが元気いっぱい、ボールを追いかけて一生懸命に走る姿がとても印象的でした。女の子の参加も多く、それぞれの保育園・幼稚園のお友達と仲良く、協力してサッカーを楽しんでくれました。子供たちの外遊びが少なくなってきている今、ボール1つあれば誰とでも楽しくサッカーができるので、このフェスティバルを通じて、サッカーや、運動を好きになってくれる子が1人でも増えてくれると嬉しいです。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:100人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:40人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
築港ちどり 保護者 立川桃子さん
子供たちは、毎度のことながら、サッカーをとても楽しむことができました。 空き時間も、園のお友達と遊んだりとても良い時間を過ごせました。 施設の環境にもよりますが、空いている時間に何かできるイベントがあればもっと面白いかと思います。試合も、今回は2試合でしたが、もっともっとたくさん試合をしたいといっていました。 保育園で参加できるU-6のキッズサッカーフェスティバルは今回で最後になり寂しいですが、小学生になってもサッカーを続けて、これからも頑張る!と言っています。 スタッフの皆さん、ありがとうございました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 140人 | 86人 | 226人 |
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 140人 | 86人 | 226人 |
| 観客数 | |||
| スタッフ数 | 30人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 256人 | ||
FA33-K-190224-628
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


