ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル in 松島フットボールセンター
2019年10月05日

JFAガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年10月05日(土)に宮城県宮城郡松島町にある「松島フットボールセンター」にて47人が参加しました。
| 事業名称 | JFAガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年10月05日(土) |
| 会場 | 松島フットボールセンター(宮城県宮城郡松島町) |
| 参加対象者 | 女性 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | クリニック |
| 開催のねらい | 女子サッカーの普及のため、高校年代の活動環境の改善を図る |
|---|---|
| 担当者のコメント | 対象を中学生以上と幅を広げたので、U14とU18の2つに分け、各カテゴリー3種類のトレーニングを行なった後にゲームを行いました。下記の感想からも分かる通り、選手は意欲的に参加し、楽しんでくれました。普段は少人数でトレーニングをされてる高校では大人数でのトレーニングはいつもと違う楽しみがあったようです。スキル・モチベーション向上については今回の狙いをクリアできたと思います。 ただ、コミュニケーションという部分がやはり「自分たちで」というところは難しかったので、スタッフがもっと積極的にコーチングを含めて声をかけて行くべきでした。今後の運営では、他校、他クラブ同士での交流が生まれやすい環境を運営側で用意していきます。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:0人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:0人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
東北生活文化大学高等学校女子サッカー部・二平 咲希さん
川上さんが上手で勉強になりました。自分も見習いたいなと思いました。同世代の女子選手とサッカーができて楽しかったのでまたこういうサッカークリニックがあったら参加したいと思いました。色々なチーム、選手とプレーしとても勉強になりました。今日のことを今後に生かしていきたいです。ありがとうございました。
東北高等学校女子サッカー部・菅原愛さん
すごく濃い1日で楽しかったです。中学生とあまり試合をしないので、いつもできないようなことができて良かったです。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 34人 | 34人 | |
| U-18年代 | 13人 | 13人 | |
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 0人 | 47人 | 47人 |
| 観客数 | 40人 | ||
| スタッフ数 | 10人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 97人 | ||
FA04-W-191005-368
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/26
当日券の販売について MS&ADカップ2025 なでしこジャパン 対 カナダ女子代表 11.29(土)長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
JFA
2025/11/26
釜本邦茂さんお別れの会を開催、約500人が世界屈指のストライカーを偲ぶ
-
大会・試合
2025/11/26
チケット販売概要および公式アンバサダーに板倉滉選手が就任 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 ファイナル
-
大会・試合
2025/11/25
組み合わせ、インターネット配信が決定 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/25
東京NBがノックアウトステージ進出 AFC女子チャンピオンズリーグ 2025/26


