ニュース
JFAレディースサッカーフェスティバル 三重県鈴鹿市の三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 サッカー・ラグビー場に62人が参加!
2018年02月18日

2018年02月18日(日)に三重県鈴鹿市にある「三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 サッカー・ラグビー場」にて62人が参加しJFAレディースサッカーフェスティバルを行いました。
11人制の大きなグランドで天然芝で大きなゴールで試合を始めてという初心者の選手が点を決めた時、飛び上がって喜んでいました。アシストした選手と抱き合って喜んでいました。なでしこOGの選手のシュートをGKが止めたときの周りの「オーッ!」の声。みんなの楽しい笑顔をみていると、「やってよかった!」と感じます。色んな大会にいきますが、その度に「いくつになっても続けようね!」と声をかけています。「又、今年も会えたね」と言いながらサッカーを通して仲間が増えていくことは人生にとって、すごい財産だなと思います。リスペクトを持って良い試合を若い世代に伝えていきたいです。
| 事業名称 | JFAレディースサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年02月18日(日) |
| 会場 | 三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 サッカー・ラグビー場(三重県鈴鹿市) |
| 事業概要 | 30代以上(アンダー枠23歳~29歳で3名試合に出れます)の女性対象で未経験者~経験者大歓迎の大会です。11人制の楽しさ、大変さを感じてもらって、仲間をいっぱい作ってサッカーファミリーを増やしてほしいです。 |
| 参加対象者 | 女性 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
LFC TOYOTA 佐々木里香さん
同年代の方々との試合の機会は中々ないので、この大会に参加できるのを楽しみにしていました。試合では真剣な中にも笑いがあって楽しく、同時に学ぶ事も多く励みにもなります。是非是非このO-30~の大会が続いていって、広がってほしいです。そして、全国各地でO-30、O-40と大会が盛んになっていくことを願います。また是非誘って下さい。本部、運営の方々、ありがとうございました!
OBAICHI With Legame 山口 綾子さん
とっても楽しかったです。私達のチームはなでしこOG6名と初心者12名のチームで初めての試合でした。選手みんな一生懸命走って、ボールを蹴って、ハーフタイムでしんどそうな顔してたけど、点を決めたりボールが繋がったりしたときはとっても喜んでいました。こんな大会を続けてください。練習のやり甲斐も出てきます。是非来年も呼んでください。よろしくお願いいたします。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 2人 | 2人 | |
| U-35年代 | 15人 | 15人 | |
| O-35年代 | 45人 | 45人 | |
| 参加者数合計 | 0人 | 62人 | 62人 |
| 観客数 | 20人 | ||
| スタッフ数 | 0人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 82人 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


