ニュース
JFAフットボールデー 三重県鈴鹿市の三重交通Gスポーツの杜鈴鹿に266人が参加!
2017年10月09日

2017年10月09日(月)に三重県鈴鹿市にある「三重交通Gスポーツの杜鈴鹿」にて266人が参加しJFAフットボールデーを行いました。
| 事業名称 | JFAフットボールデー | 
|---|---|
| 開催日 | 2017年10月09日(月) | 
| 会場 | 三重交通Gスポーツの杜鈴鹿(三重県鈴鹿市) | 
| 事業概要 | 10月9日(月・祝)、三重交通Gスポーツの杜鈴鹿にてJFAフットボールデー2017を開催しました。1日を通してサッカークリニック、エキシビジョンマッチ、小学生交流ゲーム、キッズサッカー教室を行い、約300名の皆さんが参加しました。 全国障がい者スポーツ大会出場を目指している三重県選抜チームを対象にクリニックを実施し、津工業高等学校とエキシビションマッチを行いました。 小学生を対象とした交流ゲームは、県内8チーム約90名が参加し、学年・経験・地域を越えてゲームをすることができました。 また、初心者・未経験者向けのサッカー教室は、午前の部(U-6対象)37名、午後の部(U-8対象)105名の皆さんが参加しました。始まる前は不安そうな子供達がキッズインストラクターの笑顔と元気な声に迎えられ、ボール遊びからサッカーを楽しみ笑顔で終えることができました。 フリーエリアでは、キックターゲットと直径1mのビックサッカーボールを目指して子供達が集まり、友人、家族、ゴールキーパーをしたスタッフ達と大変盛り上がり楽しんでいました。 | 
| 参加対象者 | キッズ,障がい者,初心者 | 
| 実施種目 | サッカー,障がい者サッカー 全国障がい者スポーツ大会出場を目指している三重県選抜チームを対象にクリニック、地元高校生チームとエキシビジョンマッチを実施 | 
| 実施形式 | ゲーム形式,FIFAグラスルーツフェスティバル形式,アトラクション,クリニック | 
(写真準備中)
参加者コメント
アレグロッソ桜島 森さん(参加者のお母さん)
所属チームの監督から本イベントのチラシ頂き、U8サッカー教室に同じチームから4名で参加しました。初めての参加でしたがこんなに楽しいイベントだとは思いませんでした。子供達がいろいろなお友達と仲良く楽しんでサッカーができてよかったです。
福田 圭吾さん(参加者のお父さん)
U6サッカー教室に昨年参加し、大変よかったので今年も参加しました。初対面の同年齢の子供達と触れ合うよい機会でした。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 32人 | 5人 | 37人 | 
| U-8年代 | 118人 | 6人 | 124人 | 
| U-10年代 | 26人 | 0人 | 26人 | 
| U-12年代 | 41人 | 3人 | 44人 | 
| U-15年代 | 0人 | 0人 | 0人 | 
| U-18年代 | 15人 | 0人 | 15人 | 
| U-35年代 | 20人 | 0人 | 20人 | 
| O-35年代 | 0人 | 0人 | 0人 | 
| 参加者数合計 | 252人 | 14人 | 266人 | 
| 観客数 | 450人 | ||
| スタッフ数 | 30人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 746人 | ||
関連情報
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  
- 
			
				選手育成
				2025/10/30
				
					2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~										  


