ニュース
JFAキッズサッカーフェスティバル in 宇城市立ふれあいスポーツセンター
2019年04月20日

JFAキッズ(U-10)サッカーフェスティバルは、サッカーが好きな10歳以下の子どもであれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年04月20日(土)に熊本県宇城市小川町河江52-1にある「宇城市立ふれあいスポーツセンター」にて40人が参加しました。
| 事業名称 | JFAキッズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年04月20日(土) |
| 会場 | 宇城市立ふれあいスポーツセンター(熊本県宇城市小川町河江52-1) |
| 参加対象者 | キッズ |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | FIFAグラスルーツフェスティバル形式 |
| 開催のねらい | JFAキッズ(U-10)サッカーフェスティバルは、サッカーが好きな10歳以下の子どもであれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。 サッカーに興味関心を持ち始めている様々な環境の子どもたちを対象にゲームとスキル習得のステーションを交互に体験してもらい、少しでもサッカーを真剣に取り組みたいという子どもの期待に応えます。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 今年度第1回目となるキッズサッカーフェスティバル熊本宇城開催です。昨年と比べると土曜参観日の学校が多かったらしく少し参加者少なかったのですが、その分一人一人の子供達とコミュニケーションが取れて、参加した子どもたちがより楽しくサッカーが出来る環境づくりができました。今年度も、キッズサッカーフェスティバルの活動を通して、サッカーの面白さを体験することで、「またサッカーやりたい」・「サッカーを習いたい」という気持ちになることが更なるサッカーファンの増加に繋がるのではないかと思います。次回は、開催地区近隣の学校スケジュールも確認し開催日を調整していきたいと思います。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:31人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:8人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
エスペランサ熊本 しみず ゆうげんさん(未就学児)
絶対に参加したいです。ボールをキックするのが楽しかったからです。これからもサッカーは続けます。最近サッカーを習い事初めてサッカーに夢中になっております。奨めたいです。楽しくサッカーが出来たからです。次回は友達も連れて行きたいです。満足しています。高校生が優しくしてくれたのが良かったです。
すぎもと りよさん(2年生)
参加したいです。たくさん褒めてくれたからです。まだサッカーは習ってないのでこれから習いたいと思います。次回は友達に進めて参加したいです。満足です。コーチが丁寧に教えてくれたからです。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 12人 | 6人 | 18人 |
| U-8年代 | 8人 | 3人 | 11人 |
| U-10年代 | 10人 | 1人 | 11人 |
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 30人 | 10人 | 40人 |
| 観客数 | 140人 | ||
| スタッフ数 | 28人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 208人 | ||
FA43-K-190420-667
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


