ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル 高知県高知市の春野総合運動公園多目的広場に53人が参加!
2018年12月02日

JFAガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2018年12月02日(日)に高知県高知市にある「春野総合運動公園多目的広場」にて53人が参加しました。
| 事業名称 | JFAガールズサッカーフェスティバル | 
|---|---|
| 開催日 | 2018年12月02日(日) | 
| 会場 | 春野総合運動公園多目的広場(高知県高知市) | 
| 参加対象者 | 女性,初心者,チーム,個人 | 
| 実施種目 | サッカー | 
| 実施形式 | FIFAグラスルーツフェスティバル形式 | 
| 開催のねらい | サッカーに興味関心をもち始めている女の子に、サッカーの面白さをより感じることができるようにします。 | 
|---|---|
| 担当者のコメント | 今回も多くの小学生に参加いただきました。今年は高学年の参加者が多かったように思います。これまで参加した子供たちからも新しいトレーニングを体験して面白かったとの感想も聞くことができました。また、低学年の子ども達にとっては、中学生や高校生のお姉さんたちと一緒にサッカーをすることで、より楽しんでもらえたのではないかと思います。今後も継続して、普及にも努めたいと思います。 | 
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:10人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:10人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: | 

参加者コメント
高知南FC 和田彩愛さん
高知学園や高知ユナイテッドSCレディースのコーチが分かりやすく教えてくれたので、楽しくサッカーができました。3ゴールゲームなどはいつもやらないメニューなので楽しく勉強になりました。またフェスティバルにも参加したいです。
4種技術委員 田代誉幸さん
大勢の方々の協力の元で開催することができました。ありがとうございました。サッカーを始めて体験する選手も何名か参加があり、これからどんどん裾野が広がり、高知県の女子サッカーを盛り上げてもらえたらと思います。来年はさらに盛り上げて開催できるように、成果と課題と振り返ってつなげていきたいと思います。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 10人 | 10人 | |
| U-10年代 | 8人 | 8人 | |
| U-12年代 | 35人 | 35人 | |
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 0人 | 53人 | 53人 | 
| 観客数 | 60人 | ||
| スタッフ数 | 36人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 149人 | ||
FA39-W-181202-407
関連情報
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  
- 
			
				選手育成
				2025/10/30
				
					2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~										  


