ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 茨城県取手市の取手グリーンスポーツセンターに、193人が参加!
2016年03月25日

2016年3月13日(日)に茨城県取手市にある「取手グリーンスポーツセンター」にて193名が参加し、JFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
イベント情報
開会式内で、初めて全体参加の準備運動とボールを使ったアップを実施しました。4チーム4ブロックでのリーグ戦を行いました。『ランチイベント・スタンプラリー』では、ビーチボールスロー・ドリブル・サイコロ合わせ・キックターゲット・輪投げを行いました。エキシビジョンマッチは、女子県リーグ選手の所属するブレイブさんとファミリーフットサル選抜チームで対戦し、0対1で選抜チームが勝利しました。お楽しみ抽選会では、大人も子供も一喜一憂で盛り上がりました。今大会の参加者は、上は62歳から下は4歳まで朝から夕方まで元気に盛り上がりエンジョイプレーで笑顔で終了できました。

参加者コメント
トードス・ウニードス 杉浦健之さん
今年はインフルエンザで参加できなかった家族もいて残念でしたが5チームで参加しました。試合時間が短かったので子どもたちはもう1試合プレーしたかったという意見もありました。今回も家族でボールを追いかけたり、色々な年代が助け合ってコミュニケーションが取れたことが普段経験しづらいことであり充実した楽しい一日が過ごせました。
brave 進藤正義さん
今年も楽しくフットサルをさせていただき、スタッフの皆さんも大変お疲れ様でした。取手大会には小学生の時から参加している娘も今や高校生となり、茨城県女子フットサルリーグにも参加するようになりました。今日はケガをしてから復帰後初の体育館で久々にフットサルが出来て喜んでいました。これからも参加させていただきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
YFC谷和原A 古橋昭彦さん
今回も一日ありがとうございました。チームの皆も試合に勝ってものすごく喜んで、今後も毎年チームの行事として参加したいと話がありました。ママさん達からは普段子供がプレーする姿を間近に見たことがなかったり、一緒にプレーできたことが新鮮だったそうです。初心者のママさんが2ゴールして本人もベンチも大喜びでした。是非また参加したいと思います。
担当者コメント
フットサル委員 佐藤基哉さん
今年は東は潮来市から南は八街市まで遠方からの参加も多く、ネット募集の初参加チームや毎年参加のチームも多くご参加いただきとても嬉しく思います。今年は大会の運営・審判のレギュラーメンバーが半数以上も都合が悪くスタッフ集めで苦労しましたが、地元協会や参加チームの皆さんの御協力もあり良い大会になりました。毎回、マンネリ化しないように新しい試みを心掛けていますが、今回は開会式内で全体の準備体操とボールを使ったアップを実施しました。ランチイベントでは今回もスタンプラリー方式で、新しく「ビーチボールスロー」を取り入れ撮影に来る親御さんもいて終了間際でも列に並ぶ子どもたちの姿がありました。大会後に参加チームやスタッフの皆さんからも多くの連絡を頂き、来年も参加者全員が楽しめるような大会を開けるように頑張りたいと思います。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 16 | ||
| U-6年代 | 8 | 3 | 11 |
| U-8年代 | 4 | 15 | 19 |
| U-10年代 | 15 | 5 | 20 |
| U-12年代 | 11 | 6 | 17 |
| U-15年代 | 13 | 0 | 13 |
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-35年代 | 7 | 3 | 10 |
| O-35年代 | 32 | 36 | 68 |
| 合計 | 90 | 68 | 158 |
| 観客数 | 20 | ||
| スタッフ数 | 15 | ||
| サッカーファミリー合計 | 193 | ||
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


