ニュース
JFAレディースサッカーフェスティバル 兵庫県神戸市須磨区、兵庫県神戸市北区の神戸総合運動公園補助競技場、しあわせの村 運動広場に200人が参加!
2018年09月15日

JFAレディースサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2018年09月15日(土)に兵庫県神戸市須磨区、兵庫県神戸市北区にある「神戸総合運動公園補助競技場、しあわせの村 運動広場」にて200人が参加しました。
| 事業名称 | JFAレディースサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年09月15日(土) |
| 会場 | 神戸総合運動公園補助競技場、しあわせの村 運動広場(兵庫県神戸市須磨区、兵庫県神戸市北区) |
| 参加対象者 | 女性 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | シニア年代の大会を行うことで、ますます生涯スポーツとしてのレディースサッカーの浸透、発展に寄与できると考える。 女性ばかりの運営を心掛け、若い世代の助けを得ることで、年齢を重ねてもサッカーを楽しめる事が出来ることを広め、女性の審判育成にも携えると考える。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 45歳以上のシニア年代が0-45の部と0-50の部にわかれて8人制大会を開催しました。県外、県内13チームが参加し、2日間を通し1チ-ム4試合を行いました。また、60歳以上のフレンドリーマッチも行い、生涯スポ-ツとしてまた同年代でサッカ-を楽しんでいただきました。宿泊はグランドに併設された施設を準備し、ゆっくりと神戸の街を楽しんで頂きました。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:20人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:20人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
岡山エプロンテ 戸羽 万里子さん
今回三年ぶりにやっと参加できた事を嬉しく思います。風見鶏カップは0-45、0-50、0-60と同世代との試合ができ貴重な経験となりました。0-60の方が沢山おられサッカーを楽しんでいる様子は、まだまだ出来るという元気とパワ-をいただきました。生涯スポ-ツとしてサッカーを楽しんでいきたいと思います。次回は目標優勝!準備運営していただいた沢山の方々に感謝します。ありがとうございました。
ウイング櫻withB 清水 あつ子さん
この大会は第1回から参加させてもらって試合のやり方や規約等がかわってきて中で県外から参加してくれるチ-ムはあまり変わらず、年々顔見知りになる人が多くなっていくのがとても嬉しく思います。 また、60歳以上の人が増え、60代だけで試合が出来る事は本当に楽しませてもらってます。これからも引き続き50代、40代だけの試合も見ていきたいです。
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
| U-8年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
| U-10年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
| U-12年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
| U-15年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
| U-18年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
| U-35年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
| O-35年代 | 0人 | 200人 | 200人 |
| 参加者数合計 | 0人 | 200人 | 200人 |
| 観客数 | 100人 | ||
| スタッフ数 | 80人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 380人 | ||
FA28-W-180915-394
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


