ニュース
JFAフットボールデー 群馬県前橋市のコーエィ前橋フットボールセンターに567人が参加!
2018年09月01日

JFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。2018年09月01日(土)に群馬県前橋市にある「コーエィ前橋フットボールセンター」にて567人が参加しました。
| 事業名称 | JFAフットボールデー |
|---|---|
| 開催日 | 2018年09月01日(土) |
| 会場 | コーエィ前橋フットボールセンター(群馬県前橋市) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,シニア,障がい者,初心者,チーム,個人 |
| 実施種目 | サッカー,フットサル,その他のスポーツ PK選手権大会、キックターゲット、サッカーボーリング、親子サッカー大会、めざせファンタジスタ!、スピードガンコンテスト |
| 実施形式 | ゲーム形式,アトラクション,クリニック |
| 開催のねらい | サッカーに普段親しみのない方々も含めて、多くの人々が体を楽しく動かすことでサッカーの魅力を知るとともにスポーツの楽しさを感じられるきっかけをつくります。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | これまでのサッカーボーリングやキックターゲットに加え、バブルサッカーも取り入れて様々な体験をしていただくことでサッカーの魅力をより伝えることができました。また、今回は障がいの者チームの方も参加いただき、U-15年代のチームと一緒に交流戦を行いましたので、障がいのある・なしに関係なく、スポーツをすることの楽しさを感じてもらえたと思っています。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:220人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:62人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
ゴラッソ高崎FC 石渡琉希君
ゴールを決められなくてくやしかったけど、頑張りました。 ぼくのチームが1位になったことが嬉しかったです。そしてボールまでもらえてもの すごく嬉しかったです。 バブルサッカーが楽しそうだったのでやりたかったです。 今度はバブルサッカーやりたいのでまた参加したいです。
ゴラッソ高崎FC 生方将之コーチ
素晴らしい環境の中、子どもも保護者も楽しんでいました。いろいろなカテゴリーが 一度に集うのも素晴らしいと思います。役員さんの中に高校時代の恩師がいてとても うれしい再会になりました。サッカーのつながりの素晴らしさを感じました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 95人 | 95人 | |
| U-10年代 | 115人 | 115人 | |
| U-12年代 | 61人 | 22人 | 83人 |
| U-15年代 | 77人 | 9人 | 86人 |
| U-18年代 | 42人 | 42人 | |
| U-35年代 | 10人 | 101人 | 111人 |
| O-35年代 | 10人 | 25人 | 35人 |
| 参加者数合計 | 410人 | 157人 | 567人 |
| 観客数 | 275人 | ||
| スタッフ数 | 35人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 877人 | ||
FA10-D-180901-178
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


