ニュース
JFAレディースサッカーフェスティバル 福岡県北九州市の九州国際大学KIU Fieldに、106人が参加!
2016年04月08日

2016年3月6日(日)に福岡県北九州市にある「九州国際大学KIUField」にて106名が参加し、JFAレディースサッカーフェスティバルを行いました。
イベント情報
全員でのウォーミングアップの後、年代別、レベル別に分かれて、ミニゲームをしました。ゲームごとに『割り箸くじ』でのチーム決め。初めて会う人、いつもは同じチームの人をごちゃまぜにし、多くのお友達とチームメイトになるように工夫しました。リフティング大会、キックターゲット、じゃんけん大会も行い、みんなに賞品ゲットのチャンスがあるようにも工夫しました。その他、福岡県内のチーム紹介ポスターを貼ることで、女子サッカー認知を上げることもしました。

参加者コメント
子どもを預けての参加した 山内さん
今日は子供を親に預け久しぶりにボールを蹴る機会を頂き楽しませてもらいました。子供と一緒にサッカーする事や女子のサッカー環境が手薄な北九州にはこういったフェスティバルをもっと増やしてもらいたいです。そして子供の運動能力強化の為に保育園などで巡回指導して頂けると働いている親としては連れて行かなくていいという利点でとても助かります。今後も北九州を盛り上げる活動をよろしくお願いします。
BORK北九州 阿武さん
今回、こんな素敵な機会を作ってくださった事ありがとうございました。前日から子供たちは楽しみでそわそわしたり、明日どういう風に試合をするかなど幼稚園児ながら楽しそうに話してくれました。当日は雨でしたが、決行して頂いてとても感謝しています。日頃、雨の中で外を走り回ることがないので、子供達はいつもよりはしゃいで凄く楽しそうで良かったです。サッカーを凄く嬉しそうな顔でしていたので参加して良かったと思いました。このような機会を作って下さった事、感謝しています。ありがとうございました。
FCアンフィル 代表 木浦さん
このイベントに参加するようになって4年!毎年、思うことが2つある。ひとつは女子選手達のポジティブな声の掛け合いの素晴らしさ、もうひとつはスタッフの元気の良さだ。トレセンなどではなく他のチームの選手と一緒にプレーする難しい状況でもそのふたつは毎年変わらない。だからこそ、毎年この会場には笑顔が溢れているし、選手達も毎年、行きたいと答えてくれるんだと思います。未来の女子サッカーのためにもまたの開催を楽しみにしています。
担当者コメント
九州国際大学 山下君  学生スタッフ
園児を担当しましたが、元気よく大きな声で円陣を組んだり、得点する度にハイタッチして喜んだり、涙を流したりと子どもらしい素直な気持ちを感じることができました。最後の試合は敵味方関係なく全員で円陣を組む姿がとても印象的でした。子どもたちと同じ目線で会話することで自ら話かけてくれ、ちょっとした気遣いがとても大切だと思いました。また、解散してもボールを蹴り続ける子どもたちの元気に圧倒されました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 0 | ||
| U-6年代 | 9 | 1 | 10 | 
| U-8年代 | 4 | 3 | 7 | 
| U-10年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-12年代 | 1 | 0 | 1 | 
| U-15年代 | 0 | 15 | 15 | 
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 | 
| U-35年代 | 0 | 6 | 6 | 
| O-35年代 | 2 | 0 | 2 | 
| 合計 | 16 | 25 | 41 | 
| 観客数 | 40 | ||
| スタッフ数 | 25 | ||
| サッカーファミリー合計 | 106 | ||
関連情報
最新ニュース
- 
			
				日本代表
				2025/11/03
				
					U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)										
														
			
		 - 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										
														
			
		 - 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										
														
			
		 - 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										
														
			
		 - 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										
														
			
		 


