ニュース
楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」新たに3団体を掲載
2017年03月01日
「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度」の賛同パートナーとして3団体を新たに認定しました。これにより、認定団体数は112団体となり、引退なし~ずっとEnjoy~が85団体、補欠ゼロ~みんなPlay!~が88団体、障がい者サッカー~だれでもJoin~が61団体となりました。
(認定団体の掲載ページは下記リンクをご参照ください)
「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度」の賛同パートナー制度は、「JFAグラスルーツ宣言」に賛同し、共に行動していただける団体と仲間になることで、グラスルーツサッカーの環境改善を推進することを目的としています。「ずっとEnjoy♬(引退なし)」「みんなPlay!(補欠ゼロ)」「だれでもJoin♪(障がい者サッカー)」の3つのテーマに取り組む団体を賛同パートナーに認定し、「私達のグラスルーツ宣言」「その宣言を具現化するための活動」等を日本サッカー協会公式Webサイト「JFA.jp」に掲載していきます。
新規掲載団体
2月13日(月)認定 3団体
皐月フットボールクラブ(障がい者サッカー)
IGSユニバーサルスポーツクラブ(引退なし, 補欠ゼロ, 障がい者サッカー)
JOYFULサッカークラブ(補欠ゼロ)
なお、賛同パートナー申請は随時受け付けております。グラスルーツの現場で活動されている皆様にぜひ賛同パートナーとなっていただき、グラスルーツサッカーの環境改善にご協力ください。
関連情報
関連ニュース
-
グラスルーツ
2017/02/15
楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」新たに1団体を掲載
-
グラスルーツ
2017/02/01
楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」新たに4団体を掲載
-
グラスルーツ
2016/12/15
楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」新たに6団体を掲載
-
グラスルーツ
2016/12/01
楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」新たに2団体を掲載
-
グラスルーツ
2016/11/01
楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」新たに4団体を掲載
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定