ニュース
第56回サッカ-ドクタ-セミナ-開催要項
2015年01月18日
第56回サッカ-ドクタ-セミナ-開催要項
主催:公益財団法人 日本サッカー協会 
期間:2015年3月14日(土)~15日(日) 
講義:新横浜プリンスホテル 〒222-8533 神奈川県横浜市港北区新横浜3-4 
懇親会:新横浜プリンスホテル 
実技:神奈川県フットボールセンター
スケジュール
【3月14日(土)】 
13:00~13:30 受付 
13:30~13:40 開会挨拶と委員会からの報告 JFAスポーツ医学委員会 
13:50~14:40 講義① 「スポーツ競技に対する姿勢調律法の有効性」
横浜国際プールはりきゅうマッサージ室 室長 内田 真弘先生 
15:00~15:40 講義② 「PTから見たサッカー選手とのスポーツ傷害・外傷とのかかわり方
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 島田 周輔 先生 
16:10~17:00 帯同報告 (AFCアジアカップオーストラリア2015) 
17:30~18:30 特別講演 「海外(ヨーロッパ)での日本人初プロサッカー選手の心意気」 
横浜FC 会長 奥寺 康彦氏 
18:30~ 懇親会
【3月15日(日)】 
9:30~10:30 講義③ 「世界と闘うための選手育成」 
JFAナショナルトレセンコーチ/神奈川県サッカー協会技術部長 大野 真 
10:40~11:30 講義④ 「スポーツ中の突然死予防~メディカルチェックのありかたと限界~」 
昭和大学藤が丘病院 内科教授 橋本 通先生 
11:30~12:00 総括・挨拶 
「指導者とドクターの関わりについて」 
神奈川県サッカー協会 会長 宇野 勝氏 
質疑応答、閉会挨拶 
移動・昼食
参加資格
医師または歯科医師の方に限ります。
応募締切期限
2015年2月10日(火)書類必着
定員
120名(先着順。ただし、応募期限内であっても、定員を超えた場合は、ご参加できない場合がございます。)
参加申込み
参加申込書および顔写真ならびに受講費の郵便振替の控えのコピーを、電子メールまたは郵送 にてお送りください。(受講手続きの詳細につきましては、別紙をご参照ください。)
参加申込書送信先 : jfa-igaku@jfa.or.jp 電子メールにてお申込みの際にはメールタイトルを「サッカードクターセミナー参加申込 日本太郎(フルネーム)」としてください。
受講費
受講費として2万円を事前にお支払いください。 
※受講費には、1日目の懇親会費を含みます。 
※2日目のお昼は各自にてご用意ください。
移動・宿泊
各自ご手配ください。
実技
参加者全員を数チームに分けて試合をいたします。
必ずユニホーム一式とスパイクをご持参ください。
修了証
本セミナー受講者には修了証を発行いたします。
日整会
講義④は、日本整形外科学会の単位習得講習会です。
※当日会場にて受付します
問い合わせ
本件に関するお問い合わせ先
公益財団法人日本サッカー協会技術部 吉久・平塚
TEL:03-3830-1810/FAX:03-3830-1814
Mail:jfa-igaku@jfa.or.jp
ダウンロード
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  
- 
			
				選手育成
				2025/10/30
				
					2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/30
				
					漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~										  


