ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 山形県酒田市の酒田市飯森山多目的グラウンド 公益文科大研修センターグラウンドに、391人が参加!
2016年11月18日
2016年10月30日(日)に山形県酒田市にある「酒田市飯森山多目的グラウンド 公益文科大研修センターグラウンド」にて391名が参加し、JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
---|---|
日時 | 2016年10月30日(日) |
会場 | 酒田市飯森山多目的グラウンド 公益文科大研修センターグラウンド(山形県酒田市) |
概要 | サッカー経験のあるなしに関わらず、サッカーを楽しんでもらえるフェスティバルにしたいと思います。 |
参加対象者 | 女性 |
実施種目/実施形式 | サッカー/ゲーム形式 |
開催レポート
天候に恵まれ、絶好のサッカー日和の中で行いました。U-12、一般、ママと分けて8人制で試合をしたので全員がボールに触れる機会が多かったと感じました。特にママの部は勝負にこだわり、白熱したゲームを見せてくれました。参加賞で地元老舗の和洋菓子をお渡ししました。ゲームの合間においしそうに食べていました。
参加者コメント
HMDFC(社会人) 渡部さん、伊藤さん
社会人にとって外でボールを蹴る唯一の機会なので貴重でありがたいフェスティバルです。8人制なので人数が少なくても参加しやすく、交替もできるのでありがたいです。普段は室内でのフットサルばかりなので芝の上で走れる事が嬉しかったです。今後も楽しみながらサッカーを続けたいです。
富士見マミーズ(ママ) 後藤さおりさん
ママの部で参加を続けていますが、今年は天気が良かったです。外で走るのはママさんには少し大変ですが、年に一回のイベントなので頑張っています。フットサルと違い豪快にプレーできるのが楽しいですね。芝で走る機会もなかなかないので楽しいです。ママさんフットサルリーグにも参加して活動しています。これからも続けていきたいです。
レガーレ酒田U-12 北川監督
天気がよくて楽しかった。U-12女子の大会がないのでまた参加したい。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 22 | ||
U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
U-8年代 | 0 | 0 | 0 |
U-10年代 | 0 | 0 | 0 |
U-12年代 | 0 | 37 | 37 |
U-15年代 | 0 | 94 | 94 |
U-18年代 | 0 | 90 | 90 |
U-35年代 | 0 | 33 | 33 |
O-35年代 | 0 | 30 | 30 |
合計 | 0 | 284 | 284 |
観客数 | 100 | ||
スタッフ数 | 7 | ||
サッカーファミリー合計 | 391 |
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/10
茨城県など1都7県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/05/10
U-15日本代表 選手変更のお知らせ クロアチア遠征(5.9-5.20@クロアチア)
-
グラスルーツ
2025/05/09
5月18日(日)から男子、女子ブラインドサッカー国際公式大会「ダイセル ブラインドサッカーウィーク in うめきた」開催!
-
日本代表
2025/05/09
LIVE配信決定 U-16インターナショナルドリームカップ2025 JAPAN
-
選手育成
2025/05/09
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に林晴己選手(明治大)を認定