ニュース
JFAフットボールデー 長野松本市の長野県フットボールセンターに、約350人が参加!
2015年02月05日

1月11日(日)・12日(月・祝)に長野県松本市にある「長野県フットボールセンター」にて約350名が参加し、JFAフットボールデーを行いました。
イベント情報
今年度のフットボールデーは長野県フットボールセンターを会場に1月11日・12日の2日間に亘り開催しました。当日はU-15年代の県内クラブチームの交流戦を中心に、松本山雅FCアカデミースタッフによるポジション別クリニックも実施いたしました。

参加者コメント
フェスティバルに参加した、小林琢也 さん
長野県の冬は今日のように雪も降ったりしてグラウンドでの練習も非常に寒いのですが、フットボールセンターのような人工芝の良い環境のなかでゲームすることが出来て、良いプレーやゲームが出来たと思います。この2日間で覚えたことをこれからのプレーに活かして、県リーグ1部優勝を目標にがんばりたいと思います。
フェスティバルに参加した、丸山遼大 さん
新しい年になって初めての試合だったので感覚を戻しながら思い切ってプレーが出来ました。相手チームはプレッシャーが早かったり攻守の切り替えが早かったりといろんな特徴があるチームでしたが、たくさんのチームと対戦できて良かったと思います。たくさんのスタッフの方に話を聞いたりヒントをもらえて良かったです。
フェスティバルに参加した、板橋和寛 さん
白馬村の冬は雪が積もっているのでこの時期は体育館での練習なので、今日のような良いグラウンドで試合が出来たことはすごく幸せでした。またスタッフの方にアドバイスをもらえてすごく楽しかった。
担当者コメント
フェスティバルを運営した、小坂克博さん
寒いなかでも選手達が非常に良いプレーをしていたのが印象的でした。この2日間で自身のポジションや役割を伝えたところ、すぐ吸収しようとする意欲が感じられ、伝えたことが実際のプレーとなって表れたのでこれからの選手達の成長が楽しみになりました。

サッカーファミリー数
| チーム数 | 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| U-8年代 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| U-10年代 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| U-12年代 | 0 | 3 | 0 | 3 | 
| U-15年代 | 10 | 252 | 0 | 252 | 
| 一般 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 合計 | 10 | 255 | 0 | 255 | 
| 観客数 | 70 | |||
| スタッフ数 | 20 | |||
| サッカーファミリー合計 | 345 | |||
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				ビーチサッカー
				2025/11/04
				
					JBSF TOUR 2025 第4ラウンド「岡山ラウンド」開催のお知らせ										
														
			
		 - 
			
				グラスルーツ
				2025/11/04
				
					ロービジョンフットサル日本代表、史上初のメダル獲得に向けた挑戦!										
														
			
		 - 
			
				グラスルーツ
				2025/11/04
				
					国立競技場のピッチレベルでウォーキングフットボールを楽しもう!										
														
			
		 - 
			
				日本代表
				2025/11/04
				
					U-18日本代表 メンバー・スケジュール ウェールズ遠征(11.10-20 イギリス・ウェールズ)										
														
			
		 - 
			
				グラスルーツ
				2025/11/04
				
					【12/14 三重会場 募集開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										
														
			
		 


